mainte_man’s diary

『行き当たりばったりな生き方』を楽しむ。

『休日はメンテマン❗』古い物への愛着。

 

寒くなったり暖かくなったり、地球温暖化が肌に感じて、ますます進んでいる気がしてなりませぬ。

 

そんな週末に、我が家の機械物にちょくちょく訪れる現象は温暖化とは別物。

 


f:id:mainte_man:20200125162123j:image

今回の患者さんはこの方です。

 

デローンと傾いたデロンギのオイルヒーター、、、。

 


f:id:mainte_man:20200125162246j:image

まあ、こう言う事なんですが(笑)。

このオイルヒーターは、息子が生まれた最初の冬に買ったので、かれこれ20年選手。

当時は室内の空気を汚さないオイルヒーターがブームでした。

最初の子供と言うことで、金に糸目はつけれんバリに、その時に一緒に買った空気清浄機は1年くらいで壊れましたが、こいつだけは今も現役で活躍中です。

子供がヤンチャに成りはじめた頃、どこのご家庭でもあるあるなんじゃ無いかと思いますが、車がついた動くもの=乗る❗って成りますよね。

当然「=乗る❗」ものではないですから繰り返してるうちに、画像と同じ箇所のキャスターが外れひっくり返って大泣きしてましたね~。

その時から修理はしたものの、一旦外れた部分は癖になっていて、これまでも何度か外れていました。

昨晩、仕事から帰ったら久しぶりにこうなっていました。

 

奥様が、

『ブログネタが出来たよ~。』

てな事を言うものですから、、、。

やりますか❗


f:id:mainte_man:20200125164147j:image

外に運びだし、横たわるヒーターを観察。

 

 


f:id:mainte_man:20200125164415j:image
f:id:mainte_man:20200125164456j:image
f:id:mainte_man:20200125164525j:image
要は本体の金属ベースにピンを差し込むだけの簡単な設計なので、ここの部分が開いて抜け易いだけの事。

きっちり修理したいので、作業しやすいように脱着式のベースを一旦取り外してみます。

 

すると、、、。

 


f:id:mainte_man:20200125232708j:image

パカッ❗

 


f:id:mainte_man:20200125232730j:image

パカパカパカッ❗

っと、ドリフ大爆笑ばりに3方向のカバーが連鎖的に外れて、ビックリとともに思わず笑ってしまいました(笑)。

 


f:id:mainte_man:20200125233108j:image

おかげで、カバー内の配線廻りに大量のホコリを確認。

 


f:id:mainte_man:20200125233119j:image

こっちのカバー内も、同じくホコリと丸いコイン❓

 


f:id:mainte_man:20200125233128j:image
よーく見ると謎のボタン電池が出てきました(笑)。

きっと、息子か娘ちゃんが小さい頃に差し込んだ❓のでしょうか。

 


f:id:mainte_man:20200125233524j:image

なんだかんだで、見えない内部も掃除機を使って綺麗にする事が出来てスッキリで満足。

 


f:id:mainte_man:20200125234135j:image

あとは配線を戻して組み立て直します。

 


f:id:mainte_man:20200126000041j:image

ようやく、本来の目的だったキャスター修理に取りかかれます。

ピンが固くて素手では抜けませんので、ポンチを使って抜いて見ましょう。

 


f:id:mainte_man:20200126000410j:image

金槌でコンコンと軽くポンチを叩くと、無理なくピンが抜けました。

 


f:id:mainte_man:20200126000521j:image

これまでも抜けたピンを再び戻して修理しておりましたが、再発するのは間違いないでしょう、ここはジャンク品ストックから適当なものが無いかと探して見たら、3mmボルトとナットが出てきましたのでこいつで修理しましょう。

 


f:id:mainte_man:20200126000844j:image
f:id:mainte_man:20200126000852j:image
f:id:mainte_man:20200126000859j:image
このようにピンの入っていた場所に3mmボルトを挿してナットでカシメるだけです。

 


f:id:mainte_man:20200126001050j:image

修理したキャスターを元に戻したら完成❗

シャキッとした立ち姿が戻って参りました。

 


f:id:mainte_man:20200126001224j:image

このオイルヒーターはイタリアのメーカー〈デロンギ〉のドラゴン3(スリー)という強そうなネーミングの機種です。

中のオイルを電気で温める事でゆっくりと放熱して室内を暖めてくれます。

オイルは鉱物油が使われているらしくて、鉱物油とかまるでハーレーのオイルみたいですね。

 

画像のオレンジ色のギザギザ部分はたくさんのスイッチが配列されたタイマーになっています。

購入時からいまいち理解できないまま使いこなせていません。

このスイッチで15分刻みの設定が出来るのですが、ピンが小さくて一度に2個弾いたり、思いの外固くて爪は痛いしで何でこんなややこしい設計したのか使って見ないとわからないストレス装置だと思います。(このタイマー、現行品の一部の機種にはいまだに採用され続けています。)

見た目は綺麗ですけど(フォロー笑。)

 

こんな不思議なヒーターも修理する事で愛着も湧いてきます。

この先もまだまだ活躍いただき、我が家を暖めてくれる事でしょう。

 

それでは、、、。

新型ウィルスへの対応。


f:id:mainte_man:20200124173839j:image

今日は、新型コロナウィルス感染による肺炎患者が、日本でも確認されたと言う報道で、大騒ぎになりました。

 

政府は、慌てず騒がず、各関係機関で対応していると言ってはいますが、TVのどのチャンネルでも、ネットニュースでも頻繁に取り上げられて大騒ぎに拍車がかかっています。

 

うちの会社もそれを受けて急遽、店頭スタッフでもマスクの着用を認める指示が出ました。

 


f:id:mainte_man:20200124174027j:image

先日は、たまたまネット上で、ある記事を見ました。

それは、百貨店や専門店の販売員に対するマスク着用への反対派意見な内容でした。

 

マスクを着用されると

「顔の表情がわからない。怖い、、、。」

「声がこもって、聞き取りにくい。」

「病原菌扱いされているようで不快。」

と言う内容でした。

 

販売員からすると、不特定多数のお客さまが行き交う中で仕事をしている訳で、自身も好き好んでインフルエンザや風邪にはかかりたくないのが本音。

従業員が体調崩すと、企業としても少なからずとも打撃はあるわけで、、、。

会社は建前上、「笑顔のサービスでお客さまに接客しましょう~。」としてきましたが、今回の新型ウィルスのインパクトは、そんな事を言っている場合ではないとした対応でした。

今回の措置できっとサービス業はじめ、色んな分野に広がる事でしょう。

 

これまでの常識では、乗りきれない世の中になりつつある昨今。

古い慣習に囚われず、日本も変わらないとならない機会だな~思う週末でした。

 

それでは、、、。

遅い正月休みは、、、中華電装的出来事あるね。

 

悪天候でバイクに乗れなかった3連休の最終日でした。(まだ、行けなかった事を引き摺ってるし。)

 


f:id:mainte_man:20200120142758j:image

そんな朝の漁港は波立つ程の寒風が吹いていました。

それでもいつも通りにケイくんと散歩。

『父ちゃん元気出せよ~。』

って言いたいのか、振り返り振り返り見てくれてました(嬉)。

 

帰ったら、とある荷物がポストに入ってました❓。

 


f:id:mainte_man:20200120143131j:image

一瞬忘れていたのですが、中身はこれ❗

 


f:id:mainte_man:20200120143219j:image

近頃流行りの『電熱ベスト』です。

今回のツーリング用に間に合えばと、福袋的に買って見たものです。

3日に注文して19日のツーリング迄には届くと見越していたのだが、結果届かず。

ここのところ、中華発送の商品は予定通りに届いた試しが無いが、、、。

 

この商品、価格は激安なのでどうかと思いましたが、まあ当たり外れも福袋と思えば~、、、なんて奥様が聞いたら怒るだろうな。

『また無駄使いしてからっ❗』

 


f:id:mainte_man:20200120144856j:image

早速、判定すべくモバイルバッテリーをベストのポケットから顔を出しているUSBコードと繋いで見ました。

繋いだら胸のボタンを軽く長押しすると赤く光りだしました。

説明では3段階のモードに切り替わるらしく、この赤が高温モードとか。

 


f:id:mainte_man:20200120145157j:image

次にもう1回ボタンで白く光ります。

この白は中温モード。

 


f:id:mainte_man:20200120145321j:image

最後にもう1回押すと青く光り、省電力モードになります。

ここまでの不具合は無し。

 

次に、縫製具合はパッと見問題なくペラペラの素材ではあるが、太い糸でジグザグに3列で縫い込まれており強度を確保しているようです。

 


f:id:mainte_man:20200120150811j:image
f:id:mainte_man:20200120150831j:image
f:id:mainte_man:20200120150847j:image
f:id:mainte_man:20200120150908j:image
実は購入に至った最大のポイントがここ。

このように両サイドのファスナーで4段階のサイズ調整が出来る。

 


f:id:mainte_man:20200120153136j:image
f:id:mainte_man:20200120153148j:image
更に両肩も3段階で長さ調整が可能。

 

実際に着て判ったが、この微調整により熱源と身体との密着具合が最高に良い。

 

温度も室内での高温モードだと熱く感じます。

中温モードも高温モードのあとに切り替えたので変化が感じにくいですが、省電力モードでも充分に温かいですね。

特に寒いと力が入る背中の首の下を温めてくれるので、ポカポカ具合が心地よい。

実際にバイクで走ったら高温モードの性能に期待が持てるかも。

 



f:id:mainte_man:20200120153749j:image
そして、今回使用したモバイルバッテリーにも少々触れると、普段使っているモバイルバッテリーの容量は5000mahです。

電熱ベストの推奨は12000mah以上らしく、はたして何時間くらい持つのか不明だが、電熱ベストと一緒にAmazonで買って置きました。

 


f:id:mainte_man:20200120153809j:image

25800mahの大容量でこの価格、、、。

 

いずれも中華激安商品でしたが、評価としては全く問題ないどころか、新年早々良い買い物が出来たようです。

 

電熱ベストの高温モードで1時間電源供給してもまだメモリは減らず、最高の組み合わせでは無いでしょうか。

 

実装して実走してみないとわかりませんが(笑)。

その時にでも真面目に商品レビューしたいと思います。

 

それでは、、、。

 

 

 

『休日はメンテマン❗』お風呂でストレス解消。

 

連休2日目のツーリングは中止。

ふて寝後の午後からは晴れましたが、今さら1人で走る訳もなく、前々から気になっていた浴室扉のメンテナンスでも。

 


f:id:mainte_man:20200120104324j:image

今はなき、江本工業のユニットバス。

 


f:id:mainte_man:20200119213629j:image

脱衣室側


f:id:mainte_man:20200119213711j:image

浴室側

 

新築から21年のお風呂の扉もガタが来ていて、お風呂に入っていると自然に開く怪奇現象もあり、年頃の娘ちゃんもキャーですよ。

そして、折戸の開閉にもコツを要するようになって、かれこれ数年が経ちました。

 



f:id:mainte_man:20200119214605j:image
f:id:mainte_man:20200119214531j:image

原因は折戸の両端にある戸車の劣化。

ここが悪いことはわかっていたのですが、以前パーツを探そうと試みるも、メーカーも吸収合併されて社名も無くなり探せませんでした。

ところが、昨年末にふと思い立って再検索して見ましたら

 



f:id:mainte_man:20200120104738j:image

何と手掛かりとなる製品を発見しました。

YKKの製品だった事が判明して、嬉しさのあまりに即、パーツのみを注文してました。

検索のコツはパーツを探すのではなく、扉本体を画像検索してから手掛かりに繋げていく事でしょうか。

 


f:id:mainte_man:20200120105012j:image
f:id:mainte_man:20200120105031j:image

注文したパーツはこの2点の他に

 


f:id:mainte_man:20200120105157j:image


f:id:mainte_man:20200120115354j:image

このいつの間にか欠落して行方知れずになっていたレバーも注文しました。

 

このパーツ達が見つから無かった時は、折戸本体を取り替えるようかとも考えておりましたが、ざっと見積もっても3万円強。

場合によってはオーダーメイドの可能性もあり躊躇していたところでしたが、、、。

それが、税込送料入れて1529円で済むとなると、自分でやらなきゃね。

 


f:id:mainte_man:20200120105937j:image
f:id:mainte_man:20200120105143j:image

では、折戸本体を取り外して行きましょう。

脱衣場側扉面の上部左右に付いているレバーを引き下げると、戸車が下がってレールから折戸が簡単に外れます。

 


f:id:mainte_man:20200120113249j:image

前回作った作業台が大活躍❗⬇️

https://mainte-man.hatenablog.com/entry/2019/12/10/230251

 


f:id:mainte_man:20200120110313j:image

外した折戸を、担いで外に運び出してまじまじと観察して見ると、マイナスドライバーで指し示している穴にパーツの爪が見当たらない。

 


f:id:mainte_man:20200120110611j:image

強引に引き抜くと、パーツ本体が割れてました。

 


f:id:mainte_man:20200120110706j:image


f:id:mainte_man:20200120111331j:image

f:id:mainte_man:20200120110718j:image

新品と比較して見ると、割れや欠けがあり、レールと干渉する樹脂部分も磨り減っている事がわかりました。

これまでは扉の開閉時は気持ち上方向に持ち上げながらやらないと上手く開閉出来ませんでした。

パーツが途中で折れて扉が下がったことで全てに負荷がかかっていたのでしょう。

 


f:id:mainte_man:20200120111316j:image

f:id:mainte_man:20200120111412j:image

それでは新品パーツを取り付ける前に、綺麗に掃除して、装着しやすいようにシリコンオイルを吹きかけます。(安物シリコンオイルが見当たらず、バイク用の高級オイルを少量(笑)使用。)

 


f:id:mainte_man:20200120111818j:image
f:id:mainte_man:20200120111839j:image

もうひとつ、行方不明のレバーの取り付けです。

並べて見ると似てるようで明らかに違う(汗)。

やらかしたかと思って取り付けて見たら、この通りしっかりとはまりました。

操作感で判明しましたが、新品パーツの方がガタ付きが皆無で気持ちいい。

旧パーツの形状からすると、抜けやすく無駄にガタ付きがあったので改良型と言うことがわかりました。

きっと、うちの行方不明レバーも抜けやすい事で何処かに姿を眩ましたのでしょうね。

 


f:id:mainte_man:20200120112551j:image

あとは折戸を元に戻したら終了ですが、その前にレール付近を清掃して見たらば、なかなか痛々しいレール周辺。

まあ21年も使ってますから、アンティーク感があってそれも一興かと言うことで。

 


f:id:mainte_man:20200120113201j:image
f:id:mainte_man:20200120113216j:image

はい、無事に取り付け完了しました。

上下4ヶ所の戸車パーツにはそれぞれ向きがありますが、購入したサイトの画像で確認できます。

 

取り付け後の感想ですが

コツも不要で開閉もスムーズ❗

最後の『カチッ』とストッパーが利く音を久しぶりに聴きました。

これで、娘ちゃんも安心、自然に開く怪奇現象も治まる事でしょう。

 

本日は、メインイベントだったバイクツーリング中止のやるせなさを、メンテナンスでストレス解消❗。

遅い正月休みの2日目が終わる~。

 

それでは、、、。

 

⬆️今回は楽天で注文しましたが、Amazonでも買えるようですが、割高ですね。

『休日はバイクマン❗』のはずが。

 

遅い正月休暇の2日目。

昨日の日帰り帰省の疲れを引きずりつつ、6時の目覚ましで起床。

どうやら、娘ちゃんが発病のインフルエンザの感染も無いだろうという自己診断。

 


f:id:mainte_man:20200119102022j:image

それでは、スタートはケイくんの散歩から。

 

まだ暗い定番コースを急ぎ足でウォーキング。

 

突如❗パラパラと降りだした冷たい雨。



f:id:mainte_man:20200119101931j:image

気持ち的に、ツーリングに行けると思っていましたから、端から雨なんか降るとも思ってもいませんよー。

この通り、ふたりして濡れながらの帰宅。

 

LINEでメンバーと連絡取りますが、各々の自宅付近も雨が降っている状況で、無念の中止宣言が発令されました~。

 

そのまま、ふて寝して昼過ぎに起きると、晴れてるし❗。

 

あわててLINE確認したが、特に再招集がかかった様子も無くてひと安心というか残念というか、、、。

 

夕方の食卓で奥様がポツリと言ったひと言。

『インフルの娘を置いて、身を呈して看病してる私を置いてかなくて良かったね~。』

今日の寒さに加えて、背筋も冷え冷えなひと言で2日目が終わる。

 

それでは、、、。

ようやくの正月休みでした。


f:id:mainte_man:20200119081918j:image

雨の土曜日。

実家へ、新年のご挨拶に1人で向かう、、、。

 

一般的に小売業に携わる職種は、年末年始商戦が一段落しての休暇となる方々が多いのでは無いでしょうか?

我が家(私も)もその1人で、1月も折り返しですが、ようやくのお正月休みです。

 

3連休の初日。

家族の休みと実家の都合を調整して迎えた、出発の朝、、、その前に。

 


f:id:mainte_man:20200119082249j:image
f:id:mainte_man:20200119082309j:image
f:id:mainte_man:20200119082322j:image
ケイくんの朝の散歩へ。

途中、ご近所の名物?木登りネコのアクロバット演舞に癒されながら気分よく帰宅。

 

すると?娘ちゃんの辛い顔が、、、。

熱を測ると38℃台。

もしやと思い、病院へ直行、、、。

診断結果は『インフルエンザA型』。

 

ちーん、一番厄介なヤツに感染。

 

一気に暗転ムード漂う我が家。

それでも行くと言い張る娘ちゃんでしたが、どうもお年玉に期待していた様子、気持ちは元気でした(笑)。

 

結局、奥様は看病で残り1人っきりで行ってきました。

 

片道約3時間の往路は終始雨が降ってます。

 

休暇2日目の明日は、お楽しみのバイクツーリングなんですが~。

なので、心配な空模様の中を今日は日帰りです。

 

実家では、芥川賞を受賞した古川直人さんの話題で持ちきりでした。

何故って、実は親戚筋なんですよね~。

とは言え、ご本人には会ったことも無いですが。

 

実家での正月気分もあっという間、帰路を急ぎ帰ります。

 


f:id:mainte_man:20200119084806j:image

行きのコーヒー休憩で立ち寄った同じコンビニでは雨も上がり、明日のツーリング大丈夫かな。

 

家に帰りつき、娘ちゃんの経過は引き続き辛そうでしたが、しっかり預かって来たお年玉に笑顔。

 


f:id:mainte_man:20200119085025j:image

今日の締めくくりにケイくんの散歩へ向かうと、パラパラとまた雨が、、、。

不安を残しつつ就寝します。

 

それでは、、、。

成人式かあ。


f:id:mainte_man:20200116072531j:image

我が家の息子も1月13日は成人式でした。

 

息子は高校卒業後、お隣の県で就職していますが、仕事の都合で、福岡の成人式会場へは直接行ったようです。

式のあとは中学校の同窓会もあるらしく、結局自宅には顔を出す時間も無く、そのまま帰って行きました。

 

後で、LINEに写真だけ送ってはきましたが。

 

うちは男の子で良かったのか?とりあえずスーツ着て行けば済みますが、女の子を持つご家庭は着物の着付けや送迎やらで大変そうです。

 

自分の頃を思い出して見たのですが、、、

成人式の記憶が無いのはどういう事なのか?

大学生でしたので、きっとバイトに明け暮れてた気もします。

 

それもあってか、成人式ってピンと来ないし、我が子とも会わずの成人の日でしたのでいまいち節目感が無いのかな。

 


f:id:mainte_man:20200116072820j:image

まだもう1人、中学生の娘ちゃんが控えていますが、この子の成人式くらいは親として節目を分かち合えたら良いな。

 

それでは、、、。

 

 

『休日は主夫❗』高野豆腐はこうやってね。

 

先日、会社で高野豆腐の話題になりました。

 

会社でも健康についての話題が自然とこぼれるお年頃の方々が多いもので、高野豆腐は体に良いと。

そもそも豆腐を保存するために、1度冷凍したあとに、わざわざ乾燥させるなんて、誰がどういう経緯で製法を開発したのでしょうね。

しかも畑の肉なんてよく聞きますが、良質なタンパク質が取れるとか、頭が下がります。

 


f:id:mainte_man:20200113162848j:image

ということで、高野豆腐を使った料理で思いつくのは精進料理的存在の煮物ですかね。

寒いし今夜の晩御飯に丁度良いかも。

いつものように、材料揃えてクックパッドカンニングしながら、少々アレンジ効かせて作っていきます。

 


f:id:mainte_man:20200113163904j:image

まずは今日の主役をお湯で戻しておきます。

 


f:id:mainte_man:20200113163856j:image

その間に、根菜をフライパンで炒めてから

鍋にだし汁と材料全部をぶちこんで煮る。

以上(笑)

実は、まだ朝なのですが今週も休みが少なく、午後に自由時間が欲しくてちゃっちゃとやります。

 


f:id:mainte_man:20200113164719j:image

夕飯の頃には、味がしっかり染み込む事でしょう。

 


f:id:mainte_man:20200113164853j:image

そして今日はもう一品。

やはり高野豆腐を使います。

 


f:id:mainte_man:20200113164930j:image

卵、牛乳、マヨネーズで炒り卵。

 


f:id:mainte_man:20200113165008j:image

挽き肉と高野豆腐にめんつゆと醤油ベースのだし汁で煮詰めておき、これも夕飯まで放置。

 

午後は色々と外出やらバイク整備したり、うろうろしてお腹が空いた❗

 


f:id:mainte_man:20200113181540j:image

さて、そろそろ味も染みたであろう、そぼろ豆腐丼と高野豆腐のお煮しめの二本立て。

そぼろ豆腐丼の緑は、年末に冷凍保存しておいた、博多では一般的に食べられるカツオ菜です。

 

さて、熱々のお味はいかに、、、。

 

ヤバい、旨い、高野豆腐ジューシー(笑)。

昔ながらの料理ですが、絶滅しない理由があらためてわかる美味しさですね。

高野豆腐レシピにはまりそうです。

 

それでは、、、。

こういう性格なもので、、、。

新春❗初ツーリング決定❗

 

カウントダウン❗1週間前になりました。

 

寒い寒い~。

 

『キュッ、ズドン、ズドズド、ドコドコドコ』

エンジン一発始動OK、いいね~。

 

 

f:id:mainte_man:20200113155104j:image

お顔をふきふき。



f:id:mainte_man:20200113160259j:image

オイルチェック。

 


f:id:mainte_man:20200113160324j:image

オイル漏れチェック。



f:id:mainte_man:20200113160312j:image

ハンドルカバー装着微調整。

 


f:id:mainte_man:20200113160340j:image

フロントタイヤ空気圧248kpa。

 


f:id:mainte_man:20200113160346j:image

リアは280kpaに調整 。

 


f:id:mainte_man:20200113160358j:image

インカム、GoPro充電。


f:id:mainte_man:20200113160408j:image
冬の完全装備品集合。

 

まだ、1週間も先なのに、、、。

 

いつまでも立っても、遠足前の小学生。

 

寒い寒い~。

 

それでは、、、。

『休日は主夫❗』新春初オヤジ料理。

 

先日は日本全域で冬の嵐が吹き荒れて、気温が20℃まで上がり、過ぎ去ったあとは急激に冬に戻るなんて激しい気象変化に大わらわな年明けでしたね。

 

そんな中、IKEAの帰りに立ち寄った八百屋では、熊本産の大根が1本70円❗すかさずPayPay残高でお支払い。

こいつを使って、年明けの休みに久々の主夫料理を、、、

 


f:id:mainte_man:20200110102218j:image

以前作って家族に好調だった

簡単おいしい大根おろし鍋❗

に決定。

細かい作り方はこちら⬇️

https://mainte-man.hatenablog.com/entry/2019/12/20/100710

 

この1本70円の大根、つまみ食いしてみたら、しゃきしゃきで甘くて最高に美味しかった。

1本分の大根おろしは全部使わないので、残りは冷凍保存して後日の料理に回します。


f:id:mainte_man:20200110102227j:image

材料全部入れ込んで、ごま油と醤油を適当に流しかけて、、、蓋が閉まらないてんこ盛りの鍋に火を入れます。

 


f:id:mainte_man:20200110102249j:image

その間に、浸け汁も作ります。

鶏がらスープの素と醤油をお湯で割って簡単浸けスープの出来上がり。。

 



f:id:mainte_man:20200110102237j:image

いつの間にか鍋の蓋もしっかり落ちて、グツグツと良い音が聞こえてきたら出来上がり~。

 


f:id:mainte_man:20200110102256j:image
今回は、前回入れ忘れたニラの香りと舞茸のしゃきしゃき感が良い仕事してくれました~。

 

まだまだ寒い日が続きます。

食べて温まるだけで幸せな気分になりました。

次は何鍋にするか、考えるだけでも楽しいですね~。

 

それでは、、、。

ドライブレコーダー取り付けリベンジ❗

 

先日ドライブレコーダーのリアカメラを取り付けた記事をあげましたが⬇️

https://mainte-man.hatenablog.com/entry/2020/01/04/161132

 


f:id:mainte_man:20200109212705j:image

今朝、出かけようとエンジンかけたら、ドライブレコーダーがいつものように起動。

モニターに違和感を覚えて、2度見しましたら、、、

 

チーン。

 

リアカメラがフロアに寝っ転がっていました(笑)。

 


f:id:mainte_man:20200109212720j:image

リアガラスに吸盤作戦で上手く行ったと思っていたのですがね~、やはりリアヒーターの熱線をまたいでの吸着は弱かったか~。

 

それでは、作戦変更です。

 


f:id:mainte_man:20200109212754j:image
f:id:mainte_man:20200109212813j:image

実は、こういう事になることはある程度予測していたんですね~(本当かよ?)

 


f:id:mainte_man:20200109212826j:image

熱線のない左側リアガラスに吸盤を移動させてから、延長アームを繋ぎ合わせると適度な位置で収まりそうだが、、、。

 


f:id:mainte_man:20200109212834j:image

手を離すと、頭が重くてダラーん(笑)。

 


f:id:mainte_man:20200109212849j:image

閃いたのが、内装カバーの繋ぎ目の溝。

慎重にこじって浮かせたら、マスキングテープで養生したところに、ストックで持っていた適当なL金物で位置決めして。

 


f:id:mainte_man:20200109212907j:image

延長アームのジョイント部分に別の短いL金物を継ぎ足して止めて見たら、あらピッタリ(嬉)。



f:id:mainte_man:20200109212924j:image

そうと決まれば、このままでは溝の隙間とはいえ、きつきつでクリアランス取れませんので、金物の幅分をマスキングテープで位置決めして。

 


f:id:mainte_man:20200109212933j:image

カッターナイフを使って慎重に削り込み、浅い溝を彫って行きます。


f:id:mainte_man:20200109212941j:image

金物の厚さ以上にならないように、気をつけて彫ったら

 


f:id:mainte_man:20200109212950j:image

金物を差し込んだ状態で、カバーを戻します。

きつきつの状態で上手く収まりましたね。

 


f:id:mainte_man:20200109213005j:image

L金物は後で黒く塗装でもしちゃおうか?

 


f:id:mainte_man:20200109213016j:image

今度は2点支持なので、落ちることも無いでしょう。

配線もどうしても露出しちゃいますが、この方が最短距離で済みますね。

 


f:id:mainte_man:20200109213024j:image
リアゲートを開けて見えるカメラは異様な感じ。

何だか、何かの映画で出て来た機械生物にも見える~キモッ。

 

リアゲートなんて月に1回開けるかどうかなので気にしない。

 

決してスマートな取り付け方とは言えませんが、これでようやく終わりかな。

 

自己満、自己満。

 

それでは、、、。

 

 

 

苦労と我慢の先には、良いことあるかもよ❗

 

年始から9日目、連日の勤務もようやく落ち着き、ようやく平日のお休みを貰いました~。

仕事疲れでへとへと感はあり、家の用事や個人的に色々とやりたいこともありますが、平日の朝と言えば、まずはリフレッシュがてら近所のIKEAに寄らなきゃね。

 


f:id:mainte_man:20200109184348j:image
f:id:mainte_man:20200109184412j:image

店舗の入口付近に見慣れないパレットを発見。



f:id:mainte_man:20200109184401j:image

何々、ほうほう、なるほどね。

IKEAで購入して使用済みのモミの木を回収して、何かしらの再利用する為の無料回収をしているようです。

更に1500円分のお買い物券も発行されるとは。

うちの会社も見習う?

 


f:id:mainte_man:20200109184422j:image

サスティナブルな時代背景の世の中ですから、環境に配慮する精神に共感した利用者さんが持ち寄ったと思われる、モミの生木が投入されていました。

こうやって見ると、本格的な生木を使ってクリスマスツリーを飾るオシャレな人達が近隣に増えているのでしょうね。

数年前にIKEAが出来てからというもの、ここいらは急速に人口が増えて、あっという間に街が形成されました。

学生の頃、この一体はオシャレとは無縁な田畑と荒地で寂しい素通り地帯でしたが。

 


f:id:mainte_man:20200109184441j:image

さて、私の目的はいつものこれ❗

平日11時までは、会員特典のドリンクバー無料。

今日は、フィッシュドチップを注文です。

占めて49円(笑)。

お魚のタラの身ですので、食事制限なんて気にしなーい。

勿論、コーヒーおかわりさせて貰いました。

 


f:id:mainte_man:20200109184457j:image

ゆっくりと休憩したあとに、少々気がひけるので店内を散歩してましたら、出口付近のアウトレットコーナーでこいつを発見❗

実は、昨年末にSALEで値下がりしてた商品で、買うかどうか迷っていた照明器具でしたが、ある理由があって諦めていました。

そいつが999円でも安いのに、さらに半額の499円だと~。

 


f:id:mainte_man:20200109184527j:image

アウトレットの理由は、、、

キャップが1個不足?というもの。

 

キャップ?

 

まじまじと見回したら、、、

 


f:id:mainte_man:20200109192227j:image

あー、これ❗これだけの事❓

引っ掛けシーリング部分のコの字型の金物で、天井に接触するキズ防止のゴムカバーが左側だけ無いですね。

こんなものカバーはめたら見えなくなるし、キズになるのが嫌ならテープでも巻いとけば良いだけです。

 

はい、迷わずお買い上げしまーす。

 


f:id:mainte_man:20200109184605j:image

少々ウキウキしながら、もと来た道を照明エリアまで戻り、器具と同額の499円で3個セットの専用LEDスポットをゲット。

占めて、998円。


f:id:mainte_man:20200109184615j:image

レジを済ませIKEAあるあるの、持帰り用の青い買い物袋は勿体無いので購入しませんので、サスティナブル(笑)に備え付けの新聞紙で梱包して、小脇に抱えて帰ります。

 


f:id:mainte_man:20200109184630j:image

家に帰って来たら、早速取り付け開始。

見てください、我が家のウォークインクローゼット(笑)、20年以上使い続けた丸型蛍光灯ですが、最近は点灯するまでにひと呼吸かかるといった症状で、死にかけています。

 

壁奥に見える換気扇は、元々あった小窓から入る日光で、服が日焼けするので窓を外してDIYで取り付けて居ます。

着替えるとわんさか出るホコリなんかこの換気扇で全部外に追い出していますよ。

 


f:id:mainte_man:20200109184656j:image

長年頑張ってくれた蛍光灯の思い出に浸る暇もなく、ちゃっちゃと取り変えました。

 


f:id:mainte_man:20200109184709j:image
首振り式のスポットをミラーの前に立っても影にならない位置で調整して完了。

 

このあと、仕事から帰って来た奥様もあまりの代わり映えに喜んでくれてました❗

 

ただですね、文中で私が言っていた、年末SALEに諦めて買わなかった理由とは、単に節約で奥様に却下された事だったんです。

 

奥様もそんな事忘れていらっしゃるご様子なので、それ以上は申し上げませんでした(笑)。

 

結果、あの時却下されたお陰で更に安く買えて大満足です❗。

 

前向き前向き。

 

それでは、、、。

『サイレントキラーに負けるな❗』⑥ 気になる経過は。

 

11月からブログ記事にしている『サイレントキラーに負けるな❗』シリーズの更新です。

前回⬇️の更新から約2ヶ月が経過。

https://mainte-man.hatenablog.com/entry/2019/11/23/001335

 

中性脂肪の危険数値を下げるべく始めたプロジェクト?でしたが、、、

 

ちゃんと続いていますよ~。

 


f:id:mainte_man:20200108134805j:image
f:id:mainte_man:20200108134827j:image

この期間にスイーツ作ったり、クリスマスケーキ作ったりもして、大丈夫なの?と言われそうな生活をしておりましたが、私は作るだけで味見程度しか食べてませんし、おせち料理も過度には食べておらず、大好きな数の子(魚卵)、金時豆(糖類)、ハム(肉類)、なども控えめで、我慢のお正月でした(笑)。

 

そして、今朝の通勤電車でいつものブログトロールをしてましたら、こんな記事が⬇️

https://www.imaterasu.green/entry/nenmatunensi-debuettokeikaku-hutoritaiotoko

 

はてなブログで読者登録をさせていただいているimaterasu さんの記事です。

 

ダイエットの真逆、『デブエット計画』とはインパクト大❗なキーワードにおそれいります。

 

実は、私も同じ境遇でして、身長約180cmで平均値70kg と言われるラインを下回る体重は、現在58kgの痩せっぽちです。

 

世の中には痩せたくて日々、頑張っていらっしゃる方々が沢山おられる訳で、それに対して自慢してるわけでは無い事を予めお伝えして置きます。

 

人の悩みは様々、ダイエットして痩せたいという悩みがある反面、太りたいという悩みも一つだと思います。

 

太りたい理由は、大きく体重が減ったわけでは無いのですが、年齢に伴い顔に張りが無くなって来たせいなのかやたらと

『けい、、、。さん、痩せました❓』

とか言われる事が多いのです。

そう言われると、何だか気になるし、いちいち返答が面道くさい。

 

『太りたいなら、食べたらいいじゃん❗』

 

なんて言われても、昔からの食生活を変えるなんて、それこそ痩せる為に食べるな❗という事と何ら変わりない。

そもそも私の当面の食生活は、サイレントキラー対策が最優先事項なんで、何でもかんでも、むやみやたらに食べれないのです。

 

このサイレントキラー対策を始める前は間違いなく体重60kgを超えていました。

元々太らない体質と言っても、そこから痩せた理由には原因があるはず。

 

サイレントキラー対策を始めた11月当時を振り返ると、、、

「社員食堂では極力、肉類メニューのローテーション、休日のコンビニ立ち寄りで大好きなあんパンやドーナツとブラックコーヒーで休憩タイム、、、」

 

それをガラッと切り替えて、

 

「社員食堂では極力、魚と野菜中心メニューのローテーション、休日のコンビニ立ち寄りは無し、家では無調整豆乳と無塩ピーナッツ、もしくはいりこがおやつ代わりという毎日を続けてます。」

 

、、、それで、何が変わったか。

 

いくつか思うことをあげてみると。

 

①足取りが軽くなった。

それまでは、昔より歩く速度が落ちたな~と感じていて疲れやすかった為、スタミナつける為に肉類中心の食を意識していたのですが、どうも逆だったようです。

毎朝毎晩の愛犬ケイくんの散歩も合わせて、休日以外は10,000歩以上は当たり前に歩いていますが疲れにくい。

 

②体重が減った❗。

本当はこれ以上減らしたく無いのですが、体重が減った理由は①に関係があるのかも。

体重が減ったから足取りも軽くなった気がするのかも?。

 

③風邪をひかなくなった。

気のせいかも知れませんが、これは思うところあります。

毎年の年末年始で多忙な業務で、必ず体調崩していました。

酷いときは寝込むこともありましたが、今年は今のところ兆しすら感じていません。

むしろ健康的に頑張れてます。

 

④毎月のお小遣いに余裕が出た?。

これってビックリ❗

社員食堂の肉類の定食は500円台だったのが、魚、野菜系の定食は400円台になり節約できたり、ちょこちょこと中・高生のようにおやつを買い食いしなくなったら、奥様に前借りせずにやれるようになりました❗(笑)。

 

さあさあ、良いことばかりで、ここまでは順調に推移していますよ~。

こうなれば、悪い数値なんか出るはずないでしょう。

来月初旬の健康診断がこんなに楽しみになるなんて~。

 

とか、言っている人に限って結末が面白い事になるんですよね~。

 

それはそれで、ブログ記事的にはおいしいかもね。

 

それでは、、、。

 

『サイレントキラーに負けるな』⑦に続く⬇️

https://mainte-man.hatenablog.com/entry/2020/02/02/003415

仲良くケンカしな❗

 

タイトルのキャッチフレーズと言えば

トムとジェリー

ですよね。


f:id:mainte_man:20200106162338j:image

このロゴって良く見ると、バランス良くてデザインも色使いも栄えますね❗

 


f:id:mainte_man:20200106162352j:image

今日は仕事の合間に、天神の三越で開催中の展覧会を鑑賞しました。

サボってませんよ(笑)。

これも感性を高める為の仕事の延長ですよ。(汗)。


f:id:mainte_man:20200106162404j:image

写真撮影出来る部分は限られていますが、各所に見せ場があって楽しめました。

 


f:id:mainte_man:20200106162320j:image

アニメのワンシーンを巨大なフィギュアで再現してありました。

 


f:id:mainte_man:20200106162421j:image
f:id:mainte_man:20200106162430j:image
f:id:mainte_man:20200106162437j:image
f:id:mainte_man:20200106162442j:image
この4つ、あるあるですよね。

トムが様々な形に変形するあれですね。

 

これ作った人も楽しかっただろうな。

 


f:id:mainte_man:20200106163713j:image

この他にもカメラで取れない、撮影禁止の貴重な原画や絵コンテも見れました。

へー、誕生80周年なんですね~。

私達が子供の頃から当たり前に見ていた作品が、未だに子供達に人気だなんて。

映像ブースでは、ちょっと懐かしくて童心に戻り立ち止まっていましたが、変なニヤけたオヤジが居ると通報されないうちに仕事に戻りました(笑)。

 

今月の13日まで開催らしいので、休めたらゆっくり癒されに来てみようかな~。

 

それでは、、、。

夕焼けと朝焼け。

 

5日(日)も仕事でした。

いつもの職場ではなく、いくつかある別店舗の応援でした。

自宅から一番近い郊外店に割り振って貰いましたが、電車とバスを乗り継いで1時間、、、。

ここは自己責任で自家用車での出勤を選択。

それでも40分程かかりますが、何となく気が楽です、、、ここまでは。

 

仕事と言っても、翌日より各店舗で一斉に開催の売り出しの準備です。

大量の商品が4tトラック2台で搬入されるので、荷卸し、開梱、什器設営レイアウト、陳列、その他雑用もろもろという、おおむね若い力を必要とする体力仕事を、50代の男2人と女性陣達数名でやるという過酷な職場でした。

 

店舗も営業しながらの設営ですので、開店前の1時間で汗だくになりながらトラックから荷卸し、、、そのあと夕方まで淡々と仕事して、くたくたになった頃にようやく先が見えての釈放となりました。

 


f:id:mainte_man:20200106090501j:image

あとは、さっさと帰るだけ。

ふと、運転席から見た夕焼け空に癒されて

 


f:id:mainte_man:20200106104406j:image

こんなに明るい時間帯に帰宅する事はまれでしたので、冬の夕暮れに心を洗われた気分で帰路に着きました。

 

、、、今朝起きたら、当然の如く❗節々に痛みが走っていますが。

 


f:id:mainte_man:20200106105105j:image

自宅の窓から見えたピンク色の朝焼けを仰ぎながら、、、硬直した身体をストレッチ、、、バキバキ、ボキボキ(笑)

 


f:id:mainte_man:20200106105344j:image

そして、日課のお散歩で足腰もほぐして、、、からの出勤、、、痛い(汗)。

次の休みはいつだろう、、、

 

それでは、、、。