mainte_man’s diary

『行き当たりばったりな生き方』を楽しむ。

『休日はメンテマン❗』ビーノも快適に③

 

前回は、ビーノにグリップヒーターを取り付けるべく下準備をしていました。⬇️

 


f:id:mainte_man:20201204094756j:image

その後も仕事が忙しく、ようやく休日の午後から再開です。



f:id:mainte_man:20201204094725j:image

さて、グリップヒーターの仕組みはいたって簡単。

 

赤線が電源取り用の+極、青線がアースの-極。

 

電気をシルバーの電熱フィルムで発熱させて、そのコントロールをスイッチで行います。


f:id:mainte_man:20201204094744j:image

まずはフロントを開けて配線ルートの確認。

 


f:id:mainte_man:20201204094817j:image

スイッチを先に固定させてから取り回していきましょう。

 

先日加工したスイッチボックスは右のミラーステーを使って固定させます。

 


f:id:mainte_man:20201204094841j:image

仮組みしてみました。

 

どうでしょう、ビーノのアクセルホルダーも同じアルミ地なので違和感なく見えますね。

 


f:id:mainte_man:20201204094911j:image

次は、電熱フィルムをグリップに巻いていきますが、前回も触れたように右側の付属ビニールテープは使いません。

 

左側の絶縁テープは滑りにくくベタつかず、引っ張り強度も高くてお気に入りのアイテム。

 


f:id:mainte_man:20201204094925j:image

そのテープで、フィルムをグリップに密着させるように止めていきましょう。

 


f:id:mainte_man:20201204094935j:image

テープ同士が被らないように巻くのがコツ。

 

少しの段差でも握った時に凹凸を感じてしまうのは個人差かもですが、後々の見た目にも影響出てきますので。

 

 


f:id:mainte_man:20201204095826j:image

ここからは、配線の取り回しになります。

 

右手アクセルグリップは矢印の範囲を往復するので、配線もそれに合わせて動きます。

 

少しでも配線にストレスが掛からないようにアーチ状に弛む位置で調整したら、ブレーキケーブルにタイラップで固定します。

 


f:id:mainte_man:20201204100345j:image
アクセル側の配線は、アクセルやブレーキワイヤーと一緒に、ハンドルポストの切り欠きへ導き入れるだけなので簡単なのだが、、、、

 


f:id:mainte_man:20201204100820j:image

反対側のリアブレーキ側は、指で差している箇所は切り欠きではなく小さい開口だけで、このままでは配線が通せません。

 


f:id:mainte_man:20201204125625j:image

そんな時は躊躇なく切る(笑)。

 


f:id:mainte_man:20201204125637j:image

そして、ギボシ端子を取り付けたら、、、

 

 


f:id:mainte_man:20201204125818j:image

先程の小さな開口部分に通して繋ぎ直しましょう。

 


f:id:mainte_man:20201204125916j:image

アース用の青配線の先っぽにクワ型端子を取付加工します。

 


f:id:mainte_man:20201204130348j:image
アースの取口はこちら。

先客のUSB充電用のアースと同居させていただく事になりました。

 


f:id:mainte_man:20201204130628j:image

次に赤配線の電源取口は、同じくUSB充電用の+線に割り込ませました。

 

これで、キーをONにした時だけ通電する仕組みなので、バッテリーにも優しい、、、はず。

 

ただ、ビーノのバッテリー容量は元々少ないのでどうでしょうね。

 


f:id:mainte_man:20201204130955j:image

仕上げに入る前に通電確認です。

 

キーONにした瞬間から、ポカポカと熱が発生しました。

 

成功ですね。

 

 


f:id:mainte_man:20201204131113j:image

f:id:mainte_man:20201204131403j:image

いよいよ仕上げに移ります。

 

並べた熱伸縮ラバーは、右の2枚が付属品。

 

コイツも前回にも述べましたが、表面がツルツル滑って使い物になりませんので、左の滑り止め加工入りのラバーを使っていきます。

 



f:id:mainte_man:20201204131439j:image

電熱フィルムを固定した状態のグリップに

 


f:id:mainte_man:20201204131447j:image

熱伸縮ラバーをグリップに通して被せたら

 


f:id:mainte_man:20201204131457j:image

お馴染みのヒートガンでグリップ先端側から熱していくと、、、

 


f:id:mainte_man:20201204131506j:image

キューっと縮んでピタッと張り付きます。

 

左右ともに装着出来たら完了です。

 


f:id:mainte_man:20201204131532j:image

f:id:mainte_man:20201204131547j:image

f:id:mainte_man:20201204131603j:image

右アクセル側スイッチ回りです。

 


f:id:mainte_man:20201204131613j:image

f:id:mainte_man:20201204182000j:image
左右全景。

 


f:id:mainte_man:20201204131640j:image
所々にブラックでアクセントが入って、だんだん男前になって来たー。


さて、明日の出勤が楽しみ~。

 

 

それでは、、、。