mainte_man’s diary

『行き当たりばったりな生き方』を楽しむ。

『休日はメンテマン❗』続・網戸職人を目指して。

 

 

⬆️先日から家中の網戸を張り替えまくっておりましたが、戸車の劣化なども見つかって、、、。

 

 


f:id:mainte_man:20220619224908j:image

数日後、届きました~。

 

安かったので2セット分まとめて注文してました。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619225348j:image

並べて見ます。

 

上が20数年の間に酷使された戸車ですが、片方は折れていました。

 

それにより網戸の収まりは悪く、端っこは結構なスキマも生じて小さい虫達がちょいちょい入ってきておりました。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619230230j:image

新しい戸車は一見同じように見えますが、このように左右の刻印指示があります。

 

取り付ける際は、室内側から見て左右を判断します。(例えば、画像に見える左右のレール溝では薄い方を室内側に向けての取り付けとなるようです。)

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619230527j:image

では早速、左側の戸車から取り付けていきます。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619230815j:image

といっても超簡単、プラスチックハンマーで溝に合わせてかるく叩くだけでカチッと気持ち良く入ります。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619230953j:image

右側も同様に叩いて、左右の戸車は簡単に装着出来ました。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619231052j:image

網戸をレールに戻したら、サッシュ上部の脱落ストッパーを引き上げてドライバーで固定ネジを締めてあげます。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619231458j:image

この時点で、壊れた戸車の影響で大きく空いていたスキマは完全に無くなりました。(イエーイ。)

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619231435j:image

ただし、これだけでは新品戸車の滑りが悪いので、次に調整ネジで戸車を最適な高さにして滑りを良くします。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619231831j:image

図解すると、調整前がこんな感じ。

オレンジのラインがレールの位置です。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619231947j:image

調整ネジを締め込む事で押し出された戸車がレール部分に降りて来るので滑り具合と左右の高さ調整が出来ます。

 

 

 


f:id:mainte_man:20220619233546j:image

と言う事で、一時は虫嫌いの奥さまがガムテープで塞いでいた数年間のお悩みも解消出来ましたよ。

 

もっと早くやっておくべきでしたね。

 

さて、他にも残された網戸の張り替え作業はまだまだ続く、、、と思われる。

 

 

 



f:id:mainte_man:20220620105355j:image

それでは、、、。