mainte_man’s diary

『行き当たりばったりな生き方』を楽しむ。

アメとムチ、、、。


f:id:mainte_man:20240529232835j:image

おはようございます。

ケイくんにとっては、散歩の後にクールダウンがルーティンの季節となってきた。


 

 

 


f:id:mainte_man:20240529232756j:image

それに併せたかのように換毛期に突入だ。

 

 

 


f:id:mainte_man:20240529232801j:image

毎日これだけ抜けるのだが、よくもハゲないなと毎度の事ながら感心する。

 

 

 


f:id:mainte_man:20240529232808j:image
涼しい朝も太陽が上がれば汗ばむ程で、扇風機の風を浴びながら程よくして朝の二度寝に突入するのであった。

そんな彼を羨ましいと思うほどになった今日この頃は、暫く続いた連勤後も、まだまだ続く連勤に疲労が溜まっているからだろう。

一般的に仕事が忙しいのは何よりと言うが、給料が上がるのであればそれに越したことはない。

そして良いことに、物価上昇ラッシュな世の流れに乗った我が会社も今月から賃上げとなったのだった。

端から見たら羨ましい事だが、素直に喜べないのは仕事が楽にならない事に他ならない。

遅番シフトが多めで精神的に辛い管理職としては深夜の帰宅がこうも続いては、この先身体を壊したら元も子もない。

定年まで残すところ5年を切ったが、そんな私を見かねた奥さまは『辛ければ仕事を辞めても良いよ。』と励ましつつ、、、

 

 

 


f:id:mainte_man:20240530000716j:image

言葉とは裏腹に、エアコンを買ってくれた。

旧子供部屋を拠点としている私のプライベートルームだが、夏は扇風機で乗り気らねばならないのが悩みの種だったが、仕事のストレスを発散させる唯一の場なのだ。

この夏は、サブスクにDIYも然ることながら、ストレス発散のポチっとな!も増える事だろう。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20240530101811j:image

調子に乗って早速ポチってしまった後に、一枚上手の奥さまの術中に落ち、仕事を辞める選択肢から遠ざけられた事に気がつくのであった。

 

それでは、、、。