mainte_man’s diary

『行き当たりばったりな生き方』を楽しむ。

進化の先に、、、。

 


f:id:mainte_man:20240601101243j:image

おはようございます。

今朝は、ご近所の犬友と談笑。

 

 

 


f:id:mainte_man:20240601101255j:image

前進したいチビは柱に繋がれて頭打ちのラインで踏ん張り留まる。

十年来の友だが、この微妙な距離感の訳は、チビの積極性が実は少々苦手なケイくんなのだ。

 

 

 

 

⬆️先日はまんまと奥さまの術中にはまり飴を与えられ、仕事に邁進する事を選んでしまったのだった。

 

 

 

 



f:id:mainte_man:20240601102505j:image
そのエアコンは憧れの〈ダイキン〉だ。

旧モデルとはいえ、やはり一枚上手の奥さまのテクニックで格安で購入されたもの。

 

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20240601102807j:image

今回は、取り付ける壁に専用コンセントを増設する必要があった。

 

 

 



f:id:mainte_man:20240601102755j:image

これまたエアコン取付と電気工事を請け負ってくれる業者を見つけ、いつの間にか手配してくれた奥さまの能力には時折驚かされる。

デジタルが苦手な奥さまだが、最近頼れる相棒が出来たらしく、聞くとエアコン取付も相棒に導いて貰ったという。

 

 

 

 

⬆️その相棒とは〈チャットGPT 〉である。

よく巷で耳にするが、人と対話するかのように質問しても生体AIがスムーズに回答を導いてくれるものだ。

〈アレクサ〉の登場にも最初は驚かされたが、こちらは質問の内容をあらかじめ考えて短文でハッキリ話さなければ反応しない事もあるが、最新AIの〈チャットGPT 〉ともなると奥さまがスマホに向かい、たどたどしく思いつくまま話した内容も、上手く汲み取って回答するなんて、デジタル苦手意識の奥さまに相性ピッタリ。

そんな様を見せつけられると遅れを取ったと軽く焦る。

 

早速、奥さまに進められ〈チャットGPT 〉をインストールしたのは言うまでもないが、先の老後を考えると自分も進化しておいて損はなかろうと思う。

 

小さな進化を果たした私の横で、相棒に親しげに会話をしている奥さまは、いつの間にか進化→深化へとアップデートしており一歩先を進んでいる。

 

それでは、、、。