mainte_man’s diary

『行き当たりばったりな生き方』を楽しむ。

『ビーノ再生計画⑥』組立編①

 

『ビーノ再生計画』の続きです。⬇️

https://mainte-man.hatenablog.com/entry/2020/05/09/155047

 


f:id:mainte_man:20200513213915j:image

前回は雨で中断していた、フロントフォークの組立作業でした。

塗装もしっかり密着しているようです。

 


f:id:mainte_man:20200513213926j:image

スプリングむき出しの、ちょっと変わったフロントサスペンションの構成。

新品に交換します。

(以前2台乗り潰したスズキのアドレスV100も同じ機構でした。)

 


f:id:mainte_man:20200513213951j:image

このサスペンションであれば簡単に交換可能です。

やっぱり新品はカッコいい、気持ち上がります。



f:id:mainte_man:20200513213636j:image
フロントフォークを本体フレームに装着して

次は、エンジン取り付けようとしたところで、ふと思い出しました。

 


f:id:mainte_man:20200513214823j:image

レトロなこのフロントフェンダーなのですが

 


f:id:mainte_man:20200513214841j:image

こういう前後のパーツ割になっております。

 


f:id:mainte_man:20200513214858j:image
先日、分解時にわかった後ろパーツ部分の割れ。

その時はどういう事か?判らなかったのですが、どうやらこの後ろパーツはフロントフォークを本体フレームに組む前に、ステムパイプに通して固定しておくという造りのようです。

 


f:id:mainte_man:20200513215130j:image

良く観察してみると、前所有者さんなのかわかりませんが無理やり取ろうとして折った様子。

それを半だゴテで溶かしてくっ付けたであろう跡が伺えます。

結果、完全に付かなかったのでしょう、再度折れてしまっていたようだ。

 


f:id:mainte_man:20200513220233j:image

こいつをどうにかしなくては先に進めませんので、一旦組立作業を中断してリペアの方から進めて行きます。




f:id:mainte_man:20200513220402j:image

マスキングテープで橋を渡して、そのマスキングテープの糊部分に折れたパーツを貼り付けます。

 


f:id:mainte_man:20200513220916j:image

因みに、半だゴテで処理されてた部分はこんな感じでボコボコです。

 


f:id:mainte_man:20200513221119j:image

ヤスリで表面と接合部を整えて置きます。


f:id:mainte_man:20200513220418j:image

本体と折れたパーツとの接合部を水平に保つために適当な定規で固定しておきます。

 


f:id:mainte_man:20200513220428j:image
裏返して見るとこんな感じで固定出来ました。

 


f:id:mainte_man:20200513221223j:image

更にミニクランプで動かないように固定したら

 


f:id:mainte_man:20200513221305j:image

定番の〈プラリペア〉で接合していきます。

 


f:id:mainte_man:20200513221358j:image

プラリペアが固まったら


f:id:mainte_man:20200513221409j:image

ヤスリで余分なところを均して成形します。

 


f:id:mainte_man:20200513221548j:image

折角取り付けたフロントフォークでしたが

再度取り外します。

 


f:id:mainte_man:20200513221619j:image

リペアした後ろパーツを組み込みます。

 


f:id:mainte_man:20200513221738j:image

はい、これが正しい取り付けた方です。

 


f:id:mainte_man:20200513221833j:image

それとこの曇りまくったメッキパーツは、フロントフォークの先に取り付く装飾パーツ。

 


f:id:mainte_man:20200513221842j:image

道具の力で磨いていきます。

 


f:id:mainte_man:20200513221851j:image
f:id:mainte_man:20200513221858j:image
メタルパーツ用のクリーナーで、表面の酸化汚れを除去出来ました。

 


f:id:mainte_man:20200513222238j:image

次にエンジンを取り付ける前に、車体を支えたりと作業し易いようにハンドルを付けたいのですが、ハンドルポスト廻りもこの有り様。

 


f:id:mainte_man:20200513222244j:image

メーターのメッキ腐食やハンドルポストのアルミ錆びが、磨き魔の闘志に火をつけた。

 


f:id:mainte_man:20200513222254j:image

バラせるとこまで分解して、ひたすら磨く~。


f:id:mainte_man:20200513222301j:image
はいピッカピカー。

 

リューターと手磨きを併用しながらの作業でしたが、ここまでの作業に1日かかりました‼️

 

一本進んで二歩下がる。

 

そろそろ夕飯の支度時間で終了です。

 


f:id:mainte_man:20200513223158j:image

因みに、今日はじゃがいもとコンニャクの煮物を作って見ました。

挽き肉が旨さを引き立てて、家族の評判も上々でした。

 

それでは、、、。

 

組立編②へ続く⬇️

https://mainte-man.hatenablog.com/entry/2020/05/15/211252

 

造形補修剤 プラリペアキット PK-16 黒

造形補修剤 プラリペアキット PK-16 黒

  • メディア: おもちゃ&ホビー