mainte_man’s diary

『行き当たりばったりな生き方』を楽しむ。

コロナがもたらした卒業式のかたち。


f:id:mainte_man:20210312091405j:image

今日は、娘ちゃんの卒業式当日。

 

密回避という事で、体育館で行われる卒業証書授与式の出席へは、保護者1名までという事で私が出ました。

 

奥さまは、モニター設置の別教室でリモート卒業式へと別れました。

 

 


f:id:mainte_man:20210312091411j:image

受付で渡された式次第とお手紙、、、。

 

サプライズの泣かせる演出が準備されていた、、、(泣)。

 

さらには、娘ちゃんと幼稚園からの仲良しのお友達が卒業生代表で答辞を読み上げ、涙腺の緩みを後押し、、、グッとこらえる(笑)。

 

コロナの影響下での卒業式は、国歌も校歌も伴奏のみ、校長先生の挨拶以外は、希に見るスピードで終了しました。

 

 


f:id:mainte_man:20210312153953j:image

体育館での式のあとは、別教室に居る奥さまと合流です。

 

娘ちゃん達生徒のみんなは、それぞれの教室で担任の先生から卒業証書をあらためて渡され、最後のお別れです。

 

保護者はその様子を、モニターを通して見ているという、お互いすぐ近くの教室に居るのに何とも言えない不思議な違和感です。

 


f:id:mainte_man:20210312155950j:image

クラスメートの記念撮影シーンもモニターを通しての視聴、、、。

 

親としては、このまま終わっちゃうの?と寂しくなって来ましたが、、、。

 

 


f:id:mainte_man:20210312160218j:image

しかし、そこは学校側も考えてくれていて、最後に体育館で時間制限と間隔を空けての記念撮影タイムを作ってくれていました。

 

久しぶりのツーショットに私の方が照れまして、どこかぎこちないポーズ(笑)。

 

 


f:id:mainte_man:20210312160603j:image

 

沢山のお友達と、入れ替わり立ち替わりで撮影大会が始まって、充実した中学生活だったんだとその様子から垣間見れ、安心して学校を後にしました。

 

 


f:id:mainte_man:20210312161809j:image

家に帰りついて、じっくりお手紙を読み返して、涙腺崩壊中の奥さまと2人でしみじみ、、、、しておりましたら

 

 


f:id:mainte_man:20210312162549j:image

『たっだいま~』

 

コロナなんて何のそのと、元気に帰って来た明るい娘ちゃんにホッとする我が家でした。

 

それでは、、、。

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア⑨ &卒業


f:id:mainte_man:20210311164605j:image

今日は、娘ちゃんの中学最後の登校日です。

 

折角なので途中までお見送りがてらのお散歩へ。

 

 


f:id:mainte_man:20210311164612j:image

小学校からの仲良しのお友達にも、ケイくんご挨拶です。

 

明日は卒業式、4月からは別々の高校へ進む2人ですが、友情は続くよね。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311164625j:image
その後はいつもの海に向かい、マイスポットでまったりしました。

海を見てたら思い出した。

 

今日は、3.11でした。

 

今年で10年になるんですね、津波被害で犠牲になった方々のご冥福をお祈りしました。

 

 

 

 

 

ここからはクロスバイクの続きです。⬇️

 

 


f:id:mainte_man:20210310122155j:image
この汚れた36本のスポークを磨いていきますよ。

 



f:id:mainte_man:20210310120902j:image

ステンレス製で幸運だったスポークは予想通りで、、、

 

 

 


f:id:mainte_man:20210310121946j:image

ピカール使ったら、簡単に錆びが落ちました。

 

美しい。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210310120912j:image
このスポーク、良く見ると「H」の刻印が。

何を意味するのかと調べて見たら〈星スポーク〉の頭文字らしく、製造元は「星工業株式会社」で大阪の創業100年の老舗の会社らしい。

 

 

自転車業界では当たり前の存在みたいで、バイクのスポークも作っているみたいですね。

 

息子くんが乗っているKLXのホイールも私が組み直した車両なのですが、もしかしたらあれも〈星スポーク〉だったのかもね。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210310122244j:image

しかしいくら簡単に落ちる錆びとはいえこの本数、まあまあ大変な作業でした。

 

指先や腕が痛くなりましたが、この仕上がりの達成感はたまりません(笑)。

 

 


f:id:mainte_man:20210311165520j:image

次にハブの磨きです。

 

 


f:id:mainte_man:20210311165537j:image

アルミの腐食激しく、耐水ペーパーで表面のザラザラ汚れを削り落としました。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165548j:image
磨きだすとキリがないので、スベスベになったところで止めて置きます。

 

 


f:id:mainte_man:20210311165620j:image

次はホイールです。

 


f:id:mainte_man:20210311165634j:image

こちらもハブ同様にアルミ地を耐水ペーパーで磨いていきます。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165645j:image

こいつもこの辺で許してあげよう。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165713j:image

そして、新品の真鍮ニップルも届きましたよ。

 

最初は、ニップルも磨いて再利用を考えていましたが前後分の72個入りで1000円程度、右の古いものと比較して見たら「時は金なり」ってな感じで交換して正解ですね。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165723j:image

いよいよスポーク組んでいきますよ。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165737j:image

頭を整理しながら、パズルのようにスポークを組み込んでいきました。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165751j:image

仮組みは、これで間違っていないはず。

 

ハブのボールベアリングも綺麗に磨いてグリースアップも完了しています。

 

 

 

ご参考 ↑

これからスポークの張り調整をしながら、センター出しなど真っ直ぐに走る為の調整をしたいのですが、〈降れ取り台〉なんて持っていませんので、、、考えて。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165824j:image

まずは、先にステム回りを作って行きましょう。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165840j:image

磨いてグリースアップしたベアリング類をフロントフォークへ組みつけて、、、

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210311165852j:image

錆びついた旧デザインのステムポストも

 

 


f:id:mainte_man:20210311165900j:image

ピカールである程度磨いたら

 

 


f:id:mainte_man:20210311165911j:image

ハンドルバーも取り付けて、、、

 

 


f:id:mainte_man:20210311165927j:image

そのまま車体をひっくり返します。

 

 


f:id:mainte_man:20210311165941j:image
これで〈降れ取り台〉の完成です。

さてさて、これからが大変でした(汗)。

続く、、、。

 

 

それでは、、、。

 

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア⑧

 

⬆️前回は、フレームにカッティング文字を貼り付けた後に、クリア塗装まで終わりましたね。

 

クリア塗料の完全硬化まで1週間は置きたいので、その間に足回りを見ます。

 

今回のシリーズ、クロスバイクのレストアを始めるにあたり、記憶を失う程のかなり昔にパーツをバラバラにして保管していた事もあって、このシリーズの最初に戻って見返すと、まだホイールが見つかっていませんでしたね⬇️

 

 


f:id:mainte_man:20210302223507j:image

それでもって、保管してあった何本かの身元不明ホイールの中から見つけ出した前後ホイールがこれです。

 

リムテープやチューブは完全に切れておりゴミ箱行きです。

 

 


f:id:mainte_man:20210302095146j:image

ブレーキやシフトに貼られてあった、400CXのコンポーネントを示すシールがこちらのホイールにも貼ってあったので間違いないでしょう。

 


f:id:mainte_man:20210302095157j:image

しかしながら、見ての通りでフリーボディは酷い錆びだし、その下のハブは、アルミの白い粉が吹きまくり酷い劣化状態、、、

 

 


f:id:mainte_man:20210302095207j:image

スポークも錆び錆びで、ホイールもなかなかの肌荒れ具合に、しばし手が止まった。

 

とはいえ、やるだけやって見ようとバラし始めて間も無く。

 

 


f:id:mainte_man:20210302095219j:image

このような事態に。

 

 


f:id:mainte_man:20210302095234j:image

ネジ山が錆びすぎて、ナットが途中で回らなくなったので、万力に挟んで潤滑油を吹きながら緩め始めていたら、うんともすんとも動かなくなりました。

 


f:id:mainte_man:20210302095246j:image

それでも反対側のナットは外れたので、シャフトだけ抜いて、もう片側の回らないナットの攻略となりました。

 


f:id:mainte_man:20210302095253j:image

シャフトにキズが付くのを覚悟でロッキングプライヤーをガッチリ噛ませて、メガネレンチを使って右左に少しずつ回しながら動かしていたらようやく回りだして、良いことに錆びたネジ山も再生してくれました。

 



f:id:mainte_man:20210302095321j:image

次に、スポークの分解に移ろうとホイール内側から腐食気味のニップルをマイナスドライバーを使って回したら、、、

 

はい、見事に舐めてしまいました~。

 

ここでスポークの再利用は諦めて、新品のスポークセットを買って張り替えるべきかと諦めかけていたところ、、、

 


f:id:mainte_man:20210302225821j:image

工具箱から奇跡的にニップル回しを発見❗。

 

以前、何かの時にと買っていたようですが、それですら記憶に無かった(笑)。

 



f:id:mainte_man:20210302095337j:image

このように、いくつか切ってある溝の中から、ニップルが綺麗にハマる溝に合わせて

 


f:id:mainte_man:20210302095343j:image

くるくる回せば、見事にニップルが緩んでくれます。

 

36本もあるスポークなので、マイナスドライバーで回した方が、作業効率は上がりますが、焦らず慎重に頑張った結果、

 


f:id:mainte_man:20210302095357j:image

全て無事に取り外す事が出来ました。

 


f:id:mainte_man:20210302095414j:image
f:id:mainte_man:20210302095429j:image
折角ここまで分解出来たのですから、これを頑張って磨いて再利用したいと思います。

 

そして、朗報だったのは錆びたスポークの素材がステンレスだった事です。

 

ステンレスの錆は簡単に落とせるので磨いて再利用して、腐食で朽ちたブラス(真鍮)製のニップルだけ新品交換しようと思います。


後輪だけで苦戦しておりますが、もう一回前輪も同じ工程が待っているわけね、、、(汗)。

 

いや~楽しい。

 

それでは、、、。

 

SUPER B(スーパービー) 各番ニップル回し 5510
 

 

『休日はメンテマン❗』自分のメンテが先だ。

50歳を過ぎると身体にガタがきますね。

 

バイクや自転車はいつもやってますが、自身にもメンテが必要なようです。

 

勿論、同年代でも健康で何ともないひともいらっしゃいますが、残念ながらそのメンバーには入れませんでした。

 

 


f:id:mainte_man:20210306133954j:image

まずは、心のメンテから。

 

 


f:id:mainte_man:20210306134455j:image

昨晩の雨も上がって、今朝は天気が良くて、一見気持ちの良い海ですが、、、飛んでますね~。

 

鼻がムズムズ、くしゃみが出ます。

 

花粉症にはつらい、、、。

 

 


f:id:mainte_man:20210306134725j:image

帰宅したらマスクで顔を武装したのち、先日オーバーホールして一度も乗っていなかったコイツで出掛けます。

 



f:id:mainte_man:20210306134717j:image

軽快なペダルを重く踏み込んで、やって来たのは、近所の内科です。

 

しっかり手指消毒して、入る前に体温測って貰います。

 

「35.4℃ですね。」

 

低い、、、。

 

 


f:id:mainte_man:20210306135203j:image

今日の目的はふたつ。

 

ひとつ目は風疹ワクチン予防接種。

 

 


f:id:mainte_man:20210306144224j:image

私、幾つになっても注射が嫌いです。

 

私達の年代は子供の頃に風疹の予防接種を受けていない割合が多いとかで、行政から無料の受信クーポンが送られて来ていたので、先月に会社の健康診断時に、風疹抗体の有無を調べて貰ったのですが、、、。

 

結果は、、、「抗体無し」との事。

 

自身の母親からは、おおかたの予防接種や病気はかかったとか聞いていたので、その結果は予想外でした。

 

だって、注射打つわけでしょ。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210306135945j:image

大人になってからの風疹感染は重症化もあると脅されたら、やるしかないよな。

 

それと、自身だけの事では無くて、風疹は空気感染するらしく、特に妊婦さんが感染するとかなりの率で胎児に影響を及ぼすというからには、ここは社会の為と思って偽善者ぶって理由をつけて、、、やっぱり注射は苦手です。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210306140456j:image

ふたつ目の目的が、今回のメインでした。

 

同じく先月の会社の健康診断を受けた結果が3年連続の「要精密検査」の評定がくだされて、風疹ワクチン接種のキッカケもあって、効率的に(思い腰を上げて渋々)済ませようやって来た訳です。

 

精密検査の対象となったのは「総コレステロール」が基準値の2倍という事で、昨年よりも上がっていました。

 

コレステロールと聞くと、脂肪を連想しますが、身長180cm、体重60kgは高校生の頃からほぼ変化無しのいわゆるやせ形なんですよ。

 

五十肩以外は、特に自覚症状もないし、、、。

 

お医者さんが仰るには、痩せていようが関係ないそうです。

 

一番怖いのは、血管がコレステロールで詰まって動脈硬化をおこしてある日突然、、、などなど脅された結果、本日2回も注射針を刺されて、、、

 

『メンテマンさん、、、力を抜いて下さーい。』と2回とも言われて、テンション駄々下がりで帰って来ました。

 

 


f:id:mainte_man:20210306142714j:image

バイクに例えたら、タンク内の錆がヒューエルパイプやキャブを詰まらせ、エンジンが掛からなかったり、オイルラインが詰まってエンジン焼き付きと言われると納得します(笑)。

 

 


f:id:mainte_man:20210306143219j:image

人間の身体も、Amazonでパーツ買って劣化部品を交換出来たらやるのにな(笑)。

 

 

 

さて、来週に再検査の結果が出るそうです。

 

これまでの人生、趣味で様々なモノのメンテナンスやって来ましたが、自身のメンテを先送りしたツケがそろそろ回って来たようです。

 

これからも楽しい趣味のメンテの為にも、注射は克服したいと思います(笑)。

 

それでは、、、。

 

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア⑦

 

いやー、花粉の季節到来ですねー。

 

この数日というもの、目はかゆいしクシャミは出るし、、、喉は痛いしでテンション上がりません。

 

しばらくは我慢で乗り切るしかないです。

 

さて、そんなこんなで気持ちが上がらず、、、ブログも遠のいた感がありましたがクロスバイクのレストア進捗です。

 

⬆️前回、ブログ最後にのせたカンチブレーキを綺麗にして見ました。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226225441j:image

こちら手前側は磨きを入れたものです。

 

#1000の耐水ペーパーで表面の汚れを削り落としてから〈ピカール〉で軽く磨いただけですが、これだけでもう満足です。

 

 

 



f:id:mainte_man:20210226225428j:image

軽く組み上げての比較です。

 

錆びたボルト類も、錆び取りしました。

 

ここまで来たら早くフレームに取り付けたくなるのだが、フレームのベース塗装が終わったばかりで、次に仕上げのクリアを吹かなくては。

 

しかし、その前にステッカーを先に貼らないとクリア吹きの工程に進めません。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226230902j:image

前回、試作で作ったステッカーでしたがなんだか気に入らず、、、。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226230954j:image

そこでひらめいたのがコイツを使ったもの。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226230737j:image

まずは、パソコンで文字レイアウトとサイズ調整をします。

 

横書き文字とシンボルロゴをデザインして見ました。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226231325j:image

デザインが終わったら、ぶっつけ本番ですが材料となる、貴重な白のカッティングシートをマシンにセットしていきます。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226231429j:image

パソコンのスタートボタンをクリックしたら、勝手にマシンが動いて切り抜いてくれます。

 

少々古い世代の機種ですが、グラフテックから出てた〈Silhouette CAMEO2 〉というカッティングマシンを使った切り文字加工をしています。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210228165928j:image

かれこれ4年位前に奮発して買ったにも関わらず、ケイくん型のシートを切り抜いて車に貼って「犬乗ってます」的なステッカー作っただけで、、、、型遅れだが新品同様(笑)、ここに活かす❗。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226231729j:image

機械によるカッティングが終わったら、カッターで文字ごとに切り分けます。

 

ベースが白くて全く見えませんが、上の三枚がカットを入れた文字、下の三枚は〈リタックシート〉と言って透明のフィルムに弱粘性の接着剤が加工されていて、これから切り出した文字に、この〈リタックシート〉をこすり付けて一枚のシール台紙を作る作業をやっていきますよ。

 

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226232850j:image

いわゆる、文字部分だけを台紙に残す型抜きってヤツをやっています。

 

昔、子供の頃に江崎グリコの〈スポロガム〉ってチューインガムがありましたが、ご存知?

 

因みに〈スポロガム〉はイラストの回りを型抜きしながら食べるというものでしたね。

 

型抜きされたイラストもガムなので、手間をかけて抜いたあとも食べるしかないですけど(笑)。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226232911j:image

こっちは残念ながら食べることは出来ませんし、この作業には向き不向きがありますが、私は大好きです(笑)。

 

使っているペンツールは、昔流行ったインレタ(インスタではないよインスタントレタリングの略です。)で使っていた転写用の型抜きツール(正式な名称は忘れました。)

 

時代が変わってもまだまだ使えるものがあります。

 

 

 

⬆️インレタは、当時カセットテープが主流だった頃に、〈FMステーション〉という音楽雑誌の付録についていたカセットケース用のレーベルに、レンタルCDからダビングした音楽のタイトルを、勉強もそっちのけで文字入れしていた頃を思い出しました。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210228090953j:image

⬆️因みにインレタはこんなヤツ(フリー画像を拝借。)

 

当時のインレタも書体や文字サイズなど様々で、少ないお小遣いでやってましたが、どうしても使用頻度の低い文字ばかりが残りましたね~。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226232926j:image

綺麗に文字だけを抜き出せたら、先程の〈リタックシート〉を上から貼り被せます。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226232936j:image

文字の表面と〈リタックシート〉の粘着面をこすり付けて、、、

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226232946j:image

ゆっくり剥がすと台紙から〈リタックシート〉に貼り付いた文字だけが剥ぎ取れます。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226232958j:image

そいつをフレームに転写するわけです。

 

 

 



f:id:mainte_man:20210226233037j:image

フレームに文字が貼り付いたら〈リタックシート〉を剥がしていきます。

 

 

 

 


f:id:mainte_man:20210226233103j:image
これで、クリア塗装の工程に移れます。

 

クリア塗料は、グレー塗料よりも更に安いホームセンターのPB商品で十分です。

 

 

 


f:id:mainte_man:20210228170022j:image

このカッティング文字周辺は、コンパウンド仕上げの際に削れて露出し易いので、入念に厚く吹いておきます。

 

さて、これが終わったら、いよいよ組み立てに移れるはずです。

 

 

それでは、、、。

 

 

 

 

 

 

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア⑥

今朝も寒さで目が覚めて起きました。

 


f:id:mainte_man:20210219081300j:image

案の定、雪が舞ってましたね。

 

散歩中も吹雪くほどの振りっぷりで

 


f:id:mainte_man:20210219081309j:image

出勤で駅まで来ましたが、吹雪くペースは変わらず、かといって積もる事もなく。

 

この寒気を抜けたら春が来るのでしょうね。

 



f:id:mainte_man:20210219082419j:image
さて、帰宅してコーヒーブレイクのあとは

 


f:id:mainte_man:20210219081245j:image

クロスバイクのレストアの続きです。

 

フレーム乾燥中にステッカーの考案でもとやり始めてはみたものの、、、。

 


f:id:mainte_man:20210219081319j:image

何となく当ブログタイトルを使ってみたりして、こんな時間も楽しいのですが、ピンと来なくて先送りになりそうです。

 

それよりも、まだ他にやる作業もあるので今日はこの辺で寝ます。

 

 


f:id:mainte_man:20210219082802j:image

それでは、、、。

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア⑤

先週までは良い天気が続き、小春日和かと思いきや。

 


f:id:mainte_man:20210217162733j:image

一転して雪が降るなんて~。

 


f:id:mainte_man:20210217162742j:image

慌てて引っ張り出した〈ワークマン イージス〉の腕に積もった雪をパシャリと写したその先に、、、ケイくんったら自然の摂理(笑)。

 

 

 

さて、クロスバイクのレストアです。

前回まではこちら⬇️

 

 

フレームの古い塗装と錆び落としまで終わって、部分的にマスキングなど済ませて塗装に入ります。


f:id:mainte_man:20210218101731j:image

一度中性洗剤で洗ってあげて油分を落とした後『ミッチャクロン』をサッと吹いたら10分程乾かします。

 


f:id:mainte_man:20210217162829j:image

次にサフェーサーを吹いて行きます。

 

この手のスプレーもガレージの在庫品です。

 

ここまでのレストアに使用したケミカルや道具は、ほぼ在庫品で賄えていますのでお財布に優しいし使ってあげないと、先日のガスケットリムーバーみたいにダメになる物も出てきちゃいますしね。

 


f:id:mainte_man:20210217162850j:image
f:id:mainte_man:20210217162903j:image

フロントフォークとフレームにサフェーサーをムラ無く吹きつけたら、小春日和のお日様のもとで小一時間乾燥させました。

 

 


f:id:mainte_man:20210217162915j:image

f:id:mainte_man:20210217162922j:image

乾燥出来たら、耐水ペーパーで軽く水研ぎします。

 

結構、残った凹凸が現れて来ました。

 


f:id:mainte_man:20210217162939j:image

さて、再び洗浄などの下処理が出来たので脚立にぶら下げていよいよ本塗装に入ります。

 

ここでチョイスしたカラーは〈グレー〉です。

 


f:id:mainte_man:20210217164623j:image

これを見て決めました(笑)。

 

先日のツーリングの際に『これだ!』と決めて缶スプレーを購入しました。

 

もちろん、缶スプレーはホームセンターで売られている安いヤツなので、希望の色は選べませんが、何とかなるでしょう。

 


f:id:mainte_man:20210217162952j:image

f:id:mainte_man:20210217162958j:image
どうでしょうか?まあ、普通のグレーですが、、、2~3回塗りして全部使いきりました。

 

部分的に柚肌が出ましたが、最後のクリア仕上げでどうにかなるでしょう。

 

ここから約1週間以上乾燥させて、その合間にステッカーなんかを自作しておきたいと思います。

 

まだまだ続く。

 

それでは、、、。

 

 

 

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア④

少し時間が空きましたが、クロスバイクレストアの続きです。

 


f:id:mainte_man:20210216151611j:image

と、その前にケイくんの冬毛が大量に抜け始めて、リビングがヤバい。

 

我が家では、ケイくんの抜け毛が春の訪れの

目安。

 

 


f:id:mainte_man:20210216151622j:image
ブラッシングでは追いつかないので、お風呂で強制脱毛となりました(笑)。

 

 

 

前回はここまで⬇️

 


f:id:mainte_man:20210216151227j:image

さて、ケイくん日向ぼっこ中に進めて行きましょう。

 

古ーい塗装と所々に点在する錆びを落とすべく。

 

 

f:id:mainte_man:20210216151236j:image

このガスケットリムーバーを使っていきます。

 

名前の通り、エンジンブロックなどに頑固にこびりついたガスケットを溶かして削ぎ落とす為の溶剤なのですが、普通に塗装も落とせます。


f:id:mainte_man:20210216151244j:image

すごく久々にガレージの棚から出して参りましたが、溶剤が缶の中で詰まっており、振ったり叩いたり温めたりしましたが、一滴たりとも出てきませ~ん。

 


f:id:mainte_man:20210216151304j:image

作戦変更で、環境に優しいペーパーで水研ぎしていきます。

 


f:id:mainte_man:20210216151313j:image

結果的に、水研ぎの方が正解でした。

 

溶剤は強いので、剥いだ後の始末が面倒で拭き取った布などゴミが大量に出ますし、剥ぎ終わったら錆びが出る前に一気に塗装まで行かなくてはなりません。

 


f:id:mainte_man:20210216151320j:image

それにこの後、用事が出来て本塗装は後日になりましたので、時間はかかりますが古い塗装のクリア層を剥がすイメージで、スチールの下地を極力露出させないように丁寧に削りました。

 

 


f:id:mainte_man:20210216151346j:image

用事が終わり、夕飯のあとは部屋に持ち込んで続きをやって行きます。

 


f:id:mainte_man:20210216151357j:image
f:id:mainte_man:20210216151414j:image

リアブレーキのこの辺りが錆びが酷かったので、ここはしっかり削って行きます。

 

この通り、スチールの下地まで食い込んだ錆びを徹底的に除去したら、錆止めのプライマーを塗っておきます。

 


f:id:mainte_man:20210216151435j:image

そして、フロントフォークの存在を忘れていました。

 


f:id:mainte_man:20210216151455j:image
f:id:mainte_man:20210216151502j:image
こちらもまあまあ下地の奥まで侵略した錆びを削り落とし、下準備OK。

 

次回は塗装していきますよ。

 


f:id:mainte_man:20210216170909j:image

塗装色は、先日息子くんと行ったツーリングでインスピレーションを受けたバイクがヒント(笑)。⬇️

 

それでは、、、。

 

 

 

『休日はライダーマン❗』怒涛の親子ツーリング。

先日、木曜日に帰省して来る息子くんをツーリングに誘ったら、『いいよー』との返事でしたので、金曜日の翌朝から出かける事に。

 

行き先を聞かれたので、『東に向かって関門トンネルくぐるよ。』とだけ伝えました。

 

6時起床して息子くんに『7時には出発するぞ。』と起こしてケイくんの散歩へ、、、。

 

散歩から帰ると案の定、まだ寝てましたが、、、(笑)。

 

まあ、息子くんの性格知ってるので想定内です。

 

 


f:id:mainte_man:20210214094517j:image

約1時間遅れてゆるーく出発して、最初の休憩に立ち寄った門司港手前のコンビニ。

 

 


f:id:mainte_man:20210214094538j:image

私は朝ごはん食べてたので、コーヒーとミニドーナツで至福の時間を。

 

息子くんは、ここでガッツリ朝ごはんでした。

 

 

さあ、それぞれが満たされたので出発。

 


f:id:mainte_man:20210214131817j:image

昨日取り付けた、ワイヤレス充電スマホホルダーで、スマホナビとLINE通話で快適に会話が出来ています。

 

 

ここで、息子くんよりスピーカー越しに質問が。

 

 

息子くん『それで、何処に行くの?』

 

 

私『広島~w』

 

 

息子くん『へー。』

 

 

まだまだ免許とって一年に満たない初心者ライダーの息子くんなので、片道280kmの距離感が掴めて無いようで、、、気にせず進みます。

 


f:id:mainte_man:20210214095115j:image

関門トンネル抜けて下関市に入ったところで、息子くんの1回目の給油です。(因みに、バイクの通行料金は110円です。)

 

 


f:id:mainte_man:20210214104525j:image

7リットルタンクの息子くんバイクと12リットルタンクの私のバイクでは、当たり前ですが給油のタイミングが合いません。

 

この先も息子くん基準で給油を考えて進みます。

 

 


f:id:mainte_man:20210214104847j:image

そろそろお昼でもと立ち寄った、周南市にある『道の駅ソレーネ周南』は、福岡から約170kmの地点。

 

時刻は13時をまわり、出発から5時間が経過しています。

 


f:id:mainte_man:20210214104900j:image

気温も暖かく気持ち良いし、目的地の広島までは残り僅か、、、という気の緩みがこの時はあった。

 

 


f:id:mainte_man:20210214104909j:image
親子であるがゆえの気遣いの要らない、ゆったりまったりツーリングなので、ついつい時間を忘れて長居をしてしまいます。

 

 


f:id:mainte_man:20210214105815j:image

ほどなく進むと、『錦帯橋』の看板に魅せられて、折角なのでルートを外れて立ち寄って見ました。

 

 


f:id:mainte_man:20210214105825j:image

存在は知っていましたが、初めて見た木造の巨大建築物にしばし見とれます。

 

 

 

f:id:mainte_man:20210215092241j:image

気のせいか、日が落ち初めて来たような、、、。

 

ここから先が地獄でした。

 

平日、通勤帰宅ラッシュの時刻で一本道なのか、宮島周辺から長い長い渋滞ロード。

 

私の左手なんか、クラッチを握るたびにピクピク、その影響で左の五十肩がここに来てヤバい。

 

一方でこれといって平然な息子くんに対しては、弱音は吐けない父親のプライドでここを乗り切りました(笑)。

 

 


f:id:mainte_man:20210214110706j:image

予定より随分遅れてたどり着いた目的地。

 

初めて来たので駐輪場を探すのにも、ぐるぐる回って時刻は17時過ぎる~。

 


f:id:mainte_man:20210214110716j:image

はい、ここが今回の目的地でした。

 

広島市中区にある『基町クレド・パセーラ』の2階で開かれている『カスタムワールドジャパン』にお邪魔しました。

 

 


f:id:mainte_man:20210214110742j:image
f:id:mainte_man:20210214110818j:image
これこれ、これを見たかった。

 

YouTubeで見た『46works』さんのマシンです。

 

ご本人がレースで使われている実車を見れて感激です。

 

BMWエンジンベースでハンドメイドで仕上げられた車両の、色のセンスやパーツのチョイスなど映像で見た通りの神がかった逸品。

 

 


f:id:mainte_man:20210214110804j:image
f:id:mainte_man:20210214110829j:image

こちらも、『46works 』さんのマシン。

 

既に売約済みとの事で、価格も名前にちなんだ4,600,000円らしいのですが、ここまで時間と手間をかけてのこのお値段は安すぎませんかね?

 

商売根性が無いところなんかもこのかたの魅力かもね。

 


f:id:mainte_man:20210214110755j:image
f:id:mainte_man:20210214110840j:image

こちらの車両は、主催者である『平和モーターサイクル』さんのトライアンフ。(聞くところ過去のコンテストで数千台の中から頂点を取ったマシンだそうです。)

 

こちらも見所満載のカスタムマシンでした。

 

オーナーの木村さんにお話伺えて、初対面のオヤジの問いかけにも丁寧に対応して頂き、一瞬でにわかファンになりました(笑)。

 


f:id:mainte_man:20210214110905j:image

半ばオヤジの趣味に無理やり付き合わされた息子くんも、興味深くお気に入りマシンを自慢の一眼レフに納めていました。

 

 

f:id:mainte_man:20210214110853j:image
こちらのイベントは今回で3回目らしく、他の5人のビルダーとの競演は初めてだそうです。

 

なかには、超有名ミュージシャン所有の一台も展示されておりまして、こっそり教えて貰いました(ナイショ)。

 

って多分、皆さん知ってるらしいですが。

 

2月14日のバレンタインデーまで開催なので、このブログをあげる頃には終わっていますね。

 

来年も開催されたら、是非行ってみたいと思える魅力あるイベントでした。

 

 


f:id:mainte_man:20210215160602j:image

と、ここまでは良かった。

 

ツーリングって、どうしても帰りの体力って消耗してますよね。

 

流石に帰りは高速を使って帰りましたが、日が落ちて昼間とはうって変わり寒い寒い。

 


f:id:mainte_man:20210214135116j:image

飛び込んだ高速のSAでソーシャルディスタンス夕食を取り、暖かさが心地よくてまったりと時が経つ。

 

 


f:id:mainte_man:20210214135123j:image

気合いを入れ直して出発しても、次のSAが見えてきたら、また立ち寄って

 


f:id:mainte_man:20210214135130j:image

暖を取りながらのオヤツで、まったりと時が経つ~。

 


f:id:mainte_man:20210214135136j:image

寒さは増して、刻々と時は無情に過ぎていく~。

 


f:id:mainte_man:20210214135146j:image

ようやく帰りついた時の本日の走行距離は、557km。

 

 

f:id:mainte_man:20210214135152j:image
時刻は、次の日になっていた(笑)。

 



f:id:mainte_man:20210214135552j:image
最後に見てやって下さい、この達成感溢れる二人の姿を、、、。

最後の力を振り絞って、奥さまに記念撮影で撮って貰いました。(五十肩で左腕が上がってませんがね。)

 

息子くんにはさぞかし辛いツーリングだったかと思いきや、楽しかったそうでひと安心。

 

さて、次回も行ってくれるのかな?

 

それでは、、、。

『休日はメンテマン❗』ワイヤレス給電導入。

私、愛用のスマートフォンは、ワイヤレス充電対応なのですが、ケーブル式の充電に慣れていると、その機能は使わず仕舞い。

 

 


f:id:mainte_man:20210211221730j:image

こちらは、作業机の片隅で忘れられる程、使用頻度の少ないワイヤレス給電パッド。

 

コイツをバイク用に使えないかと閃いて、いつものDIYでやれたにしても、防水性は低いだろうし、、、とか考え出したら面倒になって来たので、、、。

 

 


f:id:mainte_man:20210211222219j:image

Amazonでポチって見ました(笑)。

 

 


f:id:mainte_man:20210211222252j:image

欲しいと思っていたものが、これは偶然なのか?Amazonの策略なのか?

 

セールで安くなっていたら買うしかないでしょ。

 

 


f:id:mainte_man:20210211222735j:image

本体裏側には、有線でも給電が出来るようにUSBポートも有りますし、その切り替え用の防水カバー付きスイッチもあります。

 

 


f:id:mainte_man:20210211222937j:image

こちらが、有線用のUSBポート。

 

ちゃんとシリコンの防水蓋もついています。

 

ここまで見たら、時間かけて自作するより買って正解ですな。

 

『時は金なり』って言いますし。

 

 


f:id:mainte_man:20210211223144j:image

では早速、取り付け位置はこんな感じかな~なんて仮付け妄想してみる。

 

 


f:id:mainte_man:20210211223228j:image

妄想タイムが終わったら、付属のステーをハンドルマウントのボルトを利用して固定を考えます。

 

右のキャップボルトが元々ついていたものですが、ステーを噛ませると長さが不足するので、ガレージを探して出てきた長めのキャップボルトと交換します。

 

 


f:id:mainte_man:20210211223556j:image

こんな風に取り付けて見ました。

 

 


f:id:mainte_man:20210211223634j:image

そして、仮付けするとこんな感じです。

 

 


f:id:mainte_man:20210211223732j:image

次は配線です。

 

バッテリーから直接引ける前提の長い配線がついていますが、それやってるとタンクやシートを外すなどの大騒ぎになるので、いつものようにハンドル回りの配線に割り込ませて行きます。

 

まずは、プラス側のU型端子を切り飛ばして

 

 


f:id:mainte_man:20210211224103j:image

以前作っていた分岐用の配線コネクターに繋ぎます。

 

 


f:id:mainte_man:20210211224700j:image
そうしたら、①と①、②と②をそれぞれ繋いで割り込ませるだけで、簡単にプラス側の結線は完了です。

 

 


f:id:mainte_man:20210211225316j:image

では、バイクのイグニッションキーをONにしてから、指で掴んでいるマイナス側のU型端子を、矢印の先のキャップボルトに接触させて車体アースしたら、丸で示したLEDランプが青く点灯するはずです。

 

 


f:id:mainte_man:20210211225538j:image

はい、無事に点灯してくれて成功ですね。

 

製品の動作確認も出来たところでひと安心。

 

 


f:id:mainte_man:20210211225717j:image

マイナス側のアースもU型端子ではボルトのサイズに合わなかったので、O型のものに交換して取り付けました。

 

 


f:id:mainte_man:20210211225820j:image

本体も取り付けて見ると、乗車姿勢から眺める風景はこんな風に見えます。

 

実際の走行中に、メーターは勿論ウィンカーなどのインジケーターに被って支障がないように角度調整して終了です。

 

 


f:id:mainte_man:20210211230101j:image

今回、ワイヤレス給電にこだわった理由はもうひとつあって、先日息子くんと中華インカムを使って会話していたら、走行中に何度か通信が途切れて使い物にならなくなってきた。

 

かれこれ5、6年くらい前から使っているインカムもそろそろバッテリー寿命も考えられます。

 

なのでスマホを使ってLINEの通話に切り替えたら、会話の遅延は少々気にはなりますが十分に使えたのでしたが、、、。

 

 


f:id:mainte_man:20210211230115j:image
私のスマホBluetooth無線イヤホンが主流ゆえの、最近のイヤホンジャックが無いタイプ。

 

元々ヘルメットに仕込んでいるイヤホンスピーカーは3.5mmピンジャックなので、充電用のUSBタイプCポートで使える変換アダプターを繋げれば、イヤホンによる会話が出来るものです。

と言うことは、会話中はスマホに充電が出来ないとなると、電気をよく食うスマホナビとの併用も使用頻度が高いので、今回のワイヤレス給電が役に立つはずです。

 

さて、明日は息子くんがバイク帰省のようです。

 

早速、ワイヤレス給電の試しも兼ねて、ツーリングに誘って見るとしますか。

 

それでは、、、。

 

 

 

 

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア③

毎朝の欠かさない散歩。

 

住宅街にネコ特有のうなり声が響く~。。


f:id:mainte_man:20210208093450j:image

その主である2匹の発情期のニャンコに遭遇。

 

この距離まで近付いてケイくんにようやく気が付くニャンコ達。

 


f:id:mainte_man:20210208093458j:image

横を通過する際に、かなりの威嚇を放たれてケイくんもタジタジでした(笑)。

 

 


⬆️さて、クロスバイクレストアの続きです。

 


f:id:mainte_man:20210208090013j:image

前回、もう片方の左側コンビシフトレバーのレストアで要領を得て挑んだのですが、、、。

 


f:id:mainte_man:20210208090027j:image

こちら側もレバーのひび割れ有り。

 


f:id:mainte_man:20210208090037j:image

ネジ類の錆びも見慣れたもの。

 


f:id:mainte_man:20210208090656j:image

前回同様に余裕こいてサクッと分解してみたらですよ

 


f:id:mainte_man:20210208090638j:image

内部からペロンとした部品が落ちてきた。

 

良く見たら、印の部分が何かにハマっていなくてはいけない形状をしていました。

 


f:id:mainte_man:20210208090718j:image
更にじっくりと観察して見たら、矢印の先の白いプラ樹脂が欠けているようで、ここに何らかの形で固定されていた様子。



f:id:mainte_man:20210208090610j:image

このペラペラは、リアディレイラーを動かす際の目安となるインジケータ表示でした。

 

画像の7の位置に赤いマーカーが止まっていますが、本来ならシフトレバーの動きにあわせて1~7の間を動くのが正常。

 

先ほどのペラペラの末端が固定させていないので、これじゃ動きませんね。

 


f:id:mainte_man:20210208090618j:image

これが無くても変速は効くのですが、そこは性格が許さないもので、何とか取付方法を考えて見ました。

 


f:id:mainte_man:20210209095015j:image

得意の〈プラリペア〉で対処できるかと思ったのですが、相手はどう見てもポリプロピレンなので、結合不可と言うことで断念。

 

 


f:id:mainte_man:20210209094354j:image

結果、我が家で常備している接着剤でトライして見たら、一晩の乾燥で難なく接着できました(笑)



f:id:mainte_man:20210208090100j:image
実は、先ほどの画像の中に写っていた透明カバーですが、丸印の箇所が真っ二つに折れていました。

ここもダメ元で、先ほどの強力接着剤を使用したら、あっさり接着出来ました。

 



f:id:mainte_man:20210209094407j:image

f:id:mainte_man:20210209094437j:image
〈セメダインスーパーエックスHYPER ワイド〉という強そうな長いネーミングだけあって、以前から我が家では最強説(笑)。

 

瞬間接着剤でもOKだと思いますが、透明パーツへの使用は特有の白く曇るのでパスです。

 


f:id:mainte_man:20210208153033j:image

ここまで克服でしたら、あとはひび割れ補修だけ。

 


f:id:mainte_man:20210208153041j:image
こちらは手慣れた〈プラリペア〉で、修復完了。

 


f:id:mainte_man:20210208153830j:image

錆び取りも同時に進めていたので、

 


f:id:mainte_man:20210208153206j:image

元通りに組み立て直して完成です。

 

レバーも軽く磨き混んだら輝きが取り戻せました。

 

さあ、調子が乗ってきましたよ~。

 

 


f:id:mainte_man:20210208154058j:image

次は、いよいよフレーム塗装ですかね。

 

それでは、、、。

 

 

 

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア②

⬆️前回は、シフトレバーのひどいひび割れを見て一瞬、頭がフリーズ仕掛けておりましたが、、、。

 


f:id:mainte_man:20210207223540j:image

とりあえずは、ひび割れの中の汚れを落とすべく洗剤と歯ブラシで擦っていたら、劣化した樹脂の一部が剥がれ落ちるという(汗)。

 


f:id:mainte_man:20210207223608j:image
f:id:mainte_man:20210207223618j:image
f:id:mainte_man:20210207223629j:image

ご覧の通り、ぐるりとどの面にもひび割れは回ってたので恐る恐るの展開。

 


f:id:mainte_man:20210207223649j:image

一か八かの〈プラリペア〉にかけて見ることに。

 


f:id:mainte_man:20210207223700j:image

この機会に、前々からやってみたかった事を。

 

白と黒の調合でグレーになるのでは?

 


f:id:mainte_man:20210207223718j:image

早速、やってみた。

 


f:id:mainte_man:20210207223727j:image

うーん、グレーっぽくはなったが色合わせ出来る訳でもなく。

 

それよりも問題は、もろいひび割れを〈プラリペア〉でしっかりガード出来るのか❗

 


f:id:mainte_man:20210207223742j:image

一晩乾かして、ヤスリとピカールを使って磨いてみたら、さすが〈プラリペア〉さま~、ひび割れの奥深くまで浸透してくれて、ガッチリ硬化してくれました。

 

見てくれは兎も角ですが、見方によっては大理石のような紋様にもみえる(笑)。

 


f:id:mainte_man:20210207223957j:image

お次は、錆びた金属パーツを錆びとり剤に浸け置いて、、、。



f:id:mainte_man:20210207224040j:image

こちらも一晩で完全に錆びが消えた。

 

良く水で洗って、防錆剤を塗って乾燥させたら元通りに組んで行きます。


f:id:mainte_man:20210207224138j:image

before

 


f:id:mainte_man:20210207223824j:image
after、、、レバーも軽く磨き入れてます。

まあ、劇的に変わった訳では無いですが、かなり自己満足度高めの仕上がりに、ニンマリ。



f:id:mainte_man:20210207225933j:image
さてこの調子で右のコンビレバーもサクッと行こうと思っていたら、問題がいくつも発生した、、、ので次回へ。

 

それでは、、、。

 

 

KURE ラストリムーバー #1028 420ML

KURE ラストリムーバー #1028 420ML

  • 発売日: 2012/05/31
  • メディア: Tools & Hardware
 
花咲かG ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]

花咲かG ラストリムーバー 00011771 [HTRC5.1]

  • 発売日: 2012/12/27
  • メディア: Automotive
 

 

 

『休日はメンテマン❗』クロスバイクのレストア①

⬆️前回からの続きになりますが、クロスバイクのレストアをシリーズ化でアップして行こうと思います。

 

ガレージから発掘してきたのは良いが、既に足りない部品があることも発覚。

 

果たして、完成の日は来るのでしょうか?

 


f:id:mainte_man:20210207001722j:image

実は、シリーズ化するつもりもなかったもので、フロントとリアのディレイラーは既にレストア完了しています。

 

ピカールでピカピカに磨いて見違える程になりまして、この辺りから楽しくなって来ました。

 


f:id:mainte_man:20210207001926j:image

お次は、リアブレーキレバー&フロントシフターのコンビレバーを綺麗にしていきます。

 


f:id:mainte_man:20210207002102j:image

まあまあ、錆びてますね。

 


f:id:mainte_man:20210207002136j:image

裏返して見るとシフトレバーの樹脂がひび割れてますね。

 


f:id:mainte_man:20210207002225j:image

ブレーキとシフターのアウターチューブはバキバキに硬化していますので交換ですね。

 


f:id:mainte_man:20210207002352j:image

まずは分解から。

 

 


f:id:mainte_man:20210207002437j:image

さて、このひび割れはどうしたものか、、、うーん、、、。

 

まだ始まったばかりだが、、、続く。

 

それでは、、、。

 

ピカールネリ 250G

ピカールネリ 250G

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

 

娘ちゃん、入試合格後もあれこれ。

先日、娘ちゃんが高校入試合格した翌日に、娘ちゃん合格支出1回目とも言える入学金は何とか工面して振り込めました。

 

私も、この緊急事態宣言下であっても仕事が忙しくて、今日はようやく一息つける週末の休みだったのですが、、、。

 


f:id:mainte_man:20210131090808j:image

珍しく早く起きてバタバタしていた奥さまと娘ちゃんに連れられて来た場所は、学生服専門店でした。




f:id:mainte_man:20210131090824j:image
奥さまの機転で、開店前に到着も2番手に並ぶ事が出来て、その後は画像の通りに次々と列が伸びる伸びる~。

 

コロナ対策で、ひと家族2名迄の入店制限でしたので、娘ちゃんの採寸中は私は寒空の下で待機。

 

遠巻きに離れて見ていたら、道行くご近所さんが何事かといったご様子。

 

そりゃそうでしょうね、コロナでなければ例年学校に集まってやっていた採寸注文でしたから、こんなところで行列なんて物珍しいでしょうね。

 

フェイスシールド+二重マスクの完全防御のスタッフさんも狭い店内での接客は大変そうでしたが、支払いの時だけ呼ばれる冷えきった身体の私も大変です(笑)。

 

娘ちゃん合格支出2回目はpaypayでお支払させて頂きました。

 

学生服の注文が終わったら、次の場所へと移動指示が出まして、途中お腹も空いたので娘ちゃん希望のマックでドライブスルー試みるも、ここも長蛇の列。

 


f:id:mainte_man:20210130234041j:image

コンビニで軽くお腹を満たしてやって来たのは、通学用の自転車選び。

 

娘ちゃんの行く高校は、自宅からだと徒歩では辛く、かといって電車やバスでは遠回りなのです。

 

娘ちゃん合格支出3回目のお支払もさせて頂きました。

 

この先は大きな出費は無いと思うのだが、、、。

 


f:id:mainte_man:20210131101044j:image

昔からモノ選びに時間をかける性格の娘ちゃんでしたが、この自転車は一目惚れのようです。

 

これを選んだ理由は、、、色が白と黒でパンダみたいだったとか。

 

白黒でパがつくと、パトカーを連想する親世代とは違いますね(笑)。

 


f:id:mainte_man:20210130234119j:image

良く見ると、茶色のサドルとタイヤがアクセントでカワイイですね。

 

 

 

⬆️先日から自転車ばかり増えている我が家ですが、しっかりメンテしてあげてたら、3年後は私の駅までの通勤用としても使えるかもね。

 


f:id:mainte_man:20210130234153j:image

大きな出費のあとは、娘ちゃんから野菜が食べたいオーダーが入ったので、家にある材料だけで夕飯の一品作りです。

 


f:id:mainte_man:20210130234159j:image

フライパンにマヨネーズとオリーブオイルを敷いて、冷凍していたソーセージを刻み、トマトを一個カット、塩コショウも少々入れて炒めます。

 


f:id:mainte_man:20210130234205j:image

グツグツと火が通ったら、

 


f:id:mainte_man:20210130234212j:image

刻んだキャベツ、シメジを投入して

 


f:id:mainte_man:20210130234225j:image

しんなりしてきたら、味見してコンソメを少々と白ゴマ追加で調整。

 


f:id:mainte_man:20210130234233j:image
余り物で作る、イタリアン野菜炒めの完成です。

 

娘ちゃん、暫くは、こんな節約生活が続くよ~。

 

娘ちゃん『うん、旨い❗』

 

聞いてる❓️

 

それでは、、、。

 

『休日はメンテマン❗』チャリ沼にハマりそうです。

 

⬆️前回、レストア完了したロードバイクでした。

 

オートバイと違って運ぶのが楽。

 

オートバイと違って分解も難易度低い。

 

オートバイと違って部品代も安い。

 

なんと言っても、ぬくぬくの室内でスキマ時間でやれる事は魅力過ぎる。

 


f:id:mainte_man:20210127194645j:image

と言うことで、ガレージで忘れられそうになっていたバラバラのチャリを引っ張り出して来ました。

 

このチャリはどうしたかというと、、、。

 

全くと言っていい程に記憶が曖昧。

 

おそらく、親戚筋から貰ったような記憶と、一度バラシと清掃までやった記憶は何となく甦って来ましたが、、、。

 

老化でしょうか(汗)

 


f:id:mainte_man:20210127194658j:image

あちこちに散らばっていた、この個体用の部品と思われるものをかき集めて、とりあえず並べて見ました。

 

クランクとギアが2セットあったり

 


f:id:mainte_man:20210127194706j:image

ペダルも2セットあるな。

 


f:id:mainte_man:20210127194730j:image

ワイヤー類は錆びて朽ちているものもあるし

 


f:id:mainte_man:20210130225834j:image

フロントとリアのディレイラーシマノの400CXシリーズというものらしく、詳しく調べてはいませんが、20年以上前のビンテージ物のようだ。

 


f:id:mainte_man:20210127194738j:image

このチャリはブレーキの形状からして、ロードバイクというよりもクロスバイク寄りのようです。

 

古すぎて、ネットの情報があまり見つかりませんでしたが、mizuno(ミズノ)が販売していたと思われる。


肝心のタイヤホイールやサドル類が見当たら無いが、もしかしたらの心当たりもあるので後日捜索したいと。

 

さて、冬の夜長を楽しみながら、次のチャリを作って行きたいと思います。

 

それでは、、、。